めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

ラジオの思い出 1


2017年 4月4日です。昨日に続いてラジオの思い出話です。

8年ほど前に クロスFMにて ラジオ出演の話が来ました。

ゲストとして門司港レトロの話をして欲しいとの事で

まだコレットではなくて 鍛冶町?にあった クロスFMのスタジオに

出かけました。

私の前のゲストが大学生のみなさんだったので つい私の悪い癖で

「 おい、君たち 彼女いるかい? いないのなら作る方法を

教えようか?」

などと話しかけ

「 教えて!」の一言で大いに学生さん達と盛り上がりました(笑)

それを 後から見ていたプロデューサーのNさんが

「 吉田さんの歳で ああして直ぐに学生さん達と仲良くなっていく

って珍しいですね。良かったら月に一度ゲスト出演しませんか?

」と、声をかけて下さったのです。

そして月に一度 クロスFMで 門司港レトロのニュースを中心に20分

ほどゲスト出演する事になったのです。

( 続きは明日書きますね)

2年ぶりのラジオ出演


2017年 4月3日です。 昨夜は2年ぶりにコレット10階の

クロスFMのスタジオに参りました。

国交省の國田所長と一緒です。

美人ナビゲーターの鶴田弥生さんの番組で 門司港レトロ倶楽部と北九

州市が国交省から頂いた「ふるさと手作り賞・グランプリ受賞」の

お話と門司港レトロや関門連携についてなど、國田所長と

共に 話させて頂きました。

あっという間の30分でした。呼んで下さった鶴田さんはじめ

クロスFMの皆さんに感謝です。

このクロスFMには私の思い出がたくさんあります。

それは また明日 書きますね。

WBCが終わりました。


2017年 3月23日です。 昨日は朝から楽しみにしていた野球の

WBCでしたが 日本はアメリカに惜敗して残念でした。

今回のWBCには 私にとって思い出深い大会となりました。

と、いうのが、ちょうど上京中だったので 初戦のキューバ戦を

東京ドームで観ることが出来たのです。

しかも大学生になった息子と一緒です。

初めてネットでチケットを購入しました。

それもWBCの記念ウオッチ付きのチケットです。

初戦は菊池選手のファインプレーで幕を開けましたが、キューバ選手

の守備も(テレビニュースでは余り取り上げられませんでしたが)

たくさんあって見事でした。

オランダ戦は 自宅でハラハラしながら観戦しました。

イスラエル戦は お墓参りに行った佐賀の温泉で 母と姉と共に

観戦しました。

そして昨日は(水曜日の定休日だったので) 帰郷している息子や

家族と共に見たのですが、、、残念でした。

しかし、侍ジャパンのメンバーにとても勇気付けられた3月7日から

22日まででした。

上記の写真の記念時計は ヨシダの時計コレクションの中に

思い出と共に 入れておきます。

誕生日


2017年 3月21日です。曇り空ですね。

今日は私の誕生日です。たくさんの方からFBにお祝いのメッセージ

を頂き 嬉しく思っています。

誕生日といえば、20数年前にある方から教えて頂いた事があります

「 諸人よ 思い知れかし 己が身の 誕生の日は 母苦難の日  」

高野山の父母御授教に 刻まれている文字だそうです。

誕生日は自分が祝ってもらう日では無く 自分がお母さんにお礼を

言う日だそうです。

今日はまだ 私は母にお礼を言っていませんので 後から言おうと

思っています。

ヘリコプター体験。


2018年 3月18日です。今朝は早朝から自衛隊小倉駐屯地に

参りました。知人の紹介で航空自衛隊のヘリコプター体験をする

為です。

約100名の一般の体験者の一人として、北九州上空を

ヘリコプターにて体験して参りました。

ヨシダの店も、巌流島も、関門海峡も上空から見る事が出来ました。

小倉駐屯地の記念館も見る事が出来て、午前中に店に戻りました。

さあ、これから仕事に頑張ります。

ご紹介下さったM氏に感謝です。