- 2022年4月21日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 旅の思い出
2022年 4月21日です。
一昨日から昨日にかけて、宗像の温泉にプチ旅行。
高校時代の親友、中村君が数年ぶりに栃木県から
帰郷されたのです。

しかも門司在住のご親族の方に補聴器のご紹介までして下さり
高額な補聴器までお買上げのご縁を頂きました。
一晩、温泉に浸かって語り合い旧交を温め、
朝には久しぶりに宮地嶽神社に御参りに行きました。
もちろん、光の道も見に行きました。

中村君とは高校時代からの付き合いです。

彼は世界をまたにかけたビジネスマン、
定年後は外国企業から請われて数年間、
海外の会社の社長になり新規事業を立ち上げ、
日本に帰国してからは65歳から小学校の英語教師に
なられる程の波瀾万丈の人生を楽しんで来られて
その転機と努力と考え方の話に大いに感銘を受けました。
そしてなにより、
「良いな、吉田は、、故郷でずーっと仕事が出来ているのだから」
の一言に 門司という素晴らしいふるさとを再認識すると
同時に幸せな今の境遇に改めて感謝の念を深くしました。
中村君、ありがとう😊😊。
- 2022年4月7日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 旅の思い出
2022年 4月7日です。5日の夜から昨日にかけて、
母の分骨に京都まで参りました。
コロナ禍で延び延びになっていましたがマンボウ明けで
思い切って京都まで、全国から親族16名が集いました。

大谷廟堂に無事に分骨が終えた後で、京都の桜を満喫しました。

法然院の椿です。

他にも桜の水鏡や哲学の小道を散策しました。
亡き両親はお天気に恵まれていましたが、昨日も
素晴らしいお天気。
亡き両親も一緒の様な気がした京都の一日でした。
さあ、今日からまた仕事に頑張ってまいります。
- 2022年3月25日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 店頭にて, 思い出話
2022年 3月25日です。今日はお客様から
嬉しいプレゼントを頂きました。
昭和30年頃の温度計です。

吉田時計店の名が入っています。住所表記からして
60年くらい前の品だと思います。

お客様の権藤様のご自宅にあったそうで、わざわざご持参
下さいました。
ここ数年、お客様から昔の当店の写真や戦前の広告入の
新聞やら貴重な品々を頂いて本当にありがたい事です。
温度計はさっそく、店内の思い出コーナーに飾らせて
いただきました。

権藤様、ありがとうございます。
- 2022年3月22日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 門司探索
2022年 3月22日です。昨日の誕生日には
多くのお祝いメッセージ、ありがとうございました😊。
それにしても、自分がこんな歳になったという実感は
全くありません。
健康な体に産んでくれた亡き母親に感謝ですね。
今はない自分の生まれた家の写真をアップしてみました。

昨年取り壊された門司の庄司小学校の上にあって、母も姉も
私もこの家で産まれたのですが、今は石垣と、庭にあった
お地蔵様と猿田彦さんしか残っていません。
そんな故郷を 思い出す誕生日でした。
- 2022年1月19日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話
2022年 1月19日です。ゴルゴ13の話の最終回です。
2018年に掲載50年を迎えたゴルゴ13でしたが、、

昨年、原作者のさいとうたかお氏が鬼籍に入られました。
ふつう、原作者が亡くなられたら作品そのものも終わり
ですよね。
でもゴルゴ13だけは分業により作品が作られていたので
これからも掲載されるそうです。
そこに この作品の偉業を学ばせていただきました。
作者が亡くなられても作品が続いていく、、多分コミック界では
初めてではないでしょうか?
権限委譲と分業の成果ですよね。
それだけ、さいとうたかお氏とさいとうプロの凄さを感じずには
いられません。
創業137年を迎えるヨシダ にとっても、四代目の私にとっても
「継続」の願いは第一です。
それを見事に実行なされているさいとうプロに敬意を表し
ながらゴルゴ13の話を終わらせて頂きます。
7日にも渡ったこのブログ、見ていただきありがとうございました。