門司を豊かにするために私達にできること
-
-
ヨシダは、門司で生まれ、門司の人々に愛され続けて、おかげさまで創業137年を迎えることができました。
地域に愛され、支えられてきたのと同時に、私たちもこの街門司を愛しています。
私たちの会社を育ててくれた門司の街と、いつもご愛顧いただいている地域の皆様へ、何かお役に立ちたい、そして、この街をより豊かでより希望に満ちた安全な街にしたい、という想いから、ヨシダでは社員全員で積極的に地域活動に取り組んでいます。
警察協議会
門司を美しくする会(街美化運動)
-
-
門司の街づくり団体や企業など、52団体 1,900名が毎月門司の街美化運動に取り組まれています。ヨシダは春は花かご保育園様と、秋はひかり工芸舎様とともに、主に「らく書き消し」を行っています。門司を日本一らく書きのない街にしたいと願っています。(会長は門司区長様、弊社社長は副会長を務めています)
関連ブログ
-
門司を美しくする会 総会【2022年3月29日】
2022年 3月29日です。今日は門司港レトロの 大連上屋にて 門司を美しくする会の一年一度の総会に 出席しました。 この会は2006年に発足した当時は15団体、400人 ...続きを読む
門司港レトロ倶楽部
林芙美子資料保存会
-
放浪記モニュメントを寄贈の折に、製作者 天津恵さん(造形作家)と。
-
門司は、森光子さんの舞台で有名な「放浪記」の作者、林芙美子先生が生まれた街です。その資料会が、門司港レトロの旧門司税関内にありますが、その資料保存会の会長として、林芙美子ゆかりのイベントを18年にわたって手がけております。今まで永六輔さん、森光子さん、池内淳子さんをお呼び致しました。ちなみに、「芙美子サンバ」という曲の作詞もさせていただき、毎年5月の港まつり総踊りで、四季のグループの指導のもと踊っていただいています。
関連ブログ