2017年 8月28日です。昨夜、仕事を終えて事務所にて
マージャンを久しぶりにしました。
大学2年生で帰省している息子と初めてしました。

若手社員に付き合ってもらい、初めて卓を囲んだのですが
大学で覚えて一年にも満たない息子が 上手なのにビックリ。
初めて息子とするマージャンの嬉しさと、勉強そっちのけで
マージャンばかりしているのではないかという憂う気持ちで
複雑な心境です。(笑)
(自分の学生時代を思い出して) 注意もできませんが、、!
マ、親子一緒に出来る事で ヨシとしますか、、
今日の商品紹介はカメオのピンブローチです。
門司港レトロのランドマークをイタリアのカメオ彫刻師に
彫って貰った作品です。

価格は128000円です。まだ枠を作っていないカメオも
ありますので どの様な枠をで作ろうかと考えています。
2017年 8月27日です。
門司駅前でイベントがあっています。


この様な街づくり活動が地域創生の原動力になっていくのでしょうね。
30年前に仲間と立ち上げた門司の躍進を考える会、そして
22年前にたくさんの街づくり団体が集い、
官民一体となった門司港レトロ倶楽部を思い出します。
両団体も未だ健在で 街づくり活動をさせて頂いております。
今日の商品紹介は 門司港を題材としたカメオブローチです。
門司港レトロの建物、旧門司三井倶楽部をイタリアのカメオ彫刻師
に依頼して作って頂き、日本の宝石加工士に枠を作って貰った
逸品物です。

ブローチにもペンダントにも使えます。
価格は(逸品物なので) 378000円です。
もう一つは 明日、ご紹介しますね。
2017年 7月29日です。先ほど、昨日書いた西川氏の葬儀より
戻ってきました。
西川さんとは2011年から2014年まで3年半もの間、毎週日曜日に
西川さんはラジオプロデューサーとして、私はゲスト出演者として
楽しいお付き合いをさせていただきました。
葬儀で西川さんからのラストメッセージの雑誌が
配られました。

全8ページ。1/3は感謝と御礼のメッセージですが、2/3は
ガン告知をされてからの今までの読書感と落語感が見やすく書かれて
あり、それを読みました。

落語感の冒頭には 闘病生活で苦しかった時、この落語の時間が
心のサプリメントだったと書かれていました。
(さらに…)
2017年 7月28日です。昨夜、友人というよりも恩人の訃報を
知りました。私を数年前にクロスFMの昭和歌謡ヒットパレードの
コーナーへの出演をさせて下さったプロデューサーの西川氏です。
3年半もの間、ずっと日曜日の夜はご一緒させて頂きました。
何時も笑顔で頭の低い方でした。笑顔が素敵な方でした。
番組終了後は門司の躍進を考える会にも加わって頂き、一緒に
レトロ活動をした仲間でもありました。
この春、急に体調を崩されていきなりステージ4の癌になられたと
知りました。
何となく胸騒ぎがして、二週間前にお電話してお話ししたのが
最後の会話となりました。
お嬢様の事を心配なされていらっしゃいました。
何も恩返しも出来ていないのに、、、
今夜が通夜、明日が葬儀だそうです。
ご冥福をお祈り致します。

- 2017年7月12日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話
2017年 7月11日です。急遽、上京しています。
取引先の社長様がお亡くなりになられたので、通夜から葬儀に
参列のためです。
親子三代に渡ってお世話になった方でした。
私に初めてスキーを教えて下さった方でもありました。
メキシコ、アメリカ、カリブ海と旅行に招待して下さった方でも
ありました。
15歳、年長でしたがとても可愛がって下さいました。
20年前から体調を崩され自宅療養されておられました。
社業を息子様達に託されてからも 地元のボランティア活動を
なされていらっしゃいました。
数年前にどうしてもお礼が申し上げたくて、上京し心からの
お礼を言えていて良かった、、と 感じながらの参列でした。
そこで、ある方と10年ぶりに再会し、岐阜に向かっています。
その話はまた明日書きますね。