2014年 9月7日です。快晴ですね。
店頭のカラーコールトンが新しくなりました。


ジュエリーリフォーム、つまり宝石リフォームのバージョンです。
ジュエリーリフォームは単に宝石の改作というだけで無く、お客様の
その宝石に対する思い出を伺いながら、ご予算に合わせて、お客様共々
作り変えていく仕事なので、とても楽しい仕事です。
主としてお子様やお孫様へのプレゼントとして作り替えていくことが多いので
「 親子の絆 」をテーマにカラーコールトン始め販促物を作りました。


既成の写真ではイマイチ物足りなかったので、姉の家族にモデルになって
貰いました。カメラマンも社員の山口君です。
こうして手作りで販促物も作っていくのも楽しいものです。
明日は朝礼でホームページの見直しをします。
人生も仕事も絶えず勉強ですが、楽しみながら行動したいと願っています。
2014年 9月6日です。雨模様ですね。
昨日に続いて店内のディスプレイの模様替えをしています。


夏から秋バージョンに変更中です。
基調は紫と茶色です。
面白いのはリフォームコーナーで、アクリル版の下地を( 紙なのですが)
変えるだけで完成です。上手く作っているなあと感心しきりです。



お客様から 「 ヨシダさんは季節感があるね」 と言われて
担当者も張り切っているようです。
不思議なもので、こうしてディスプレイをやり直していると、ご来店の
お客様が多くなって、売れて参ります。
ディスプレイはある目から見ると大変ですが、別の面から見ると、楽しい仕事
でもあります。
楽しみながらすることが大切なのかもしれませんね。
2014年 9月5日です。
昨夜、小倉駅近所の焼肉店で打合せをしました。



と言うのは、8日の月曜日夜に、ここでDMPの勉強会が開催されるからです。
26歳の時にDMP訓練を受講してリーダー論を学び、それからその勉強会で
学び続けています。
9月中旬にその仲間が焼肉店をオープンするので、そのプレオープンも
兼ねてこの場で勉強会をする事になりました。
その打合せにまだ工事中の焼肉店を見に来たわけです。
当日は20人以上の勉強好きの仲間が集まり、学び、新しい焼肉店で
美味しい焼肉とビールを食する楽しい会になりそうです。
そのDMP勉強会の仲間とは弱冠41歳のバリバリ経営者で、飲食だけで無く
ネットや美容院も経営されておられる方です。
今回は焼肉店とのコラボのオープンだそうです。
すごくないですか。
我が社のホームページも彼に頼んでいます。
今回の焼肉店のオープンもチラシなどは一切出さず、ネットだけのPRで
オープンだそうです。
とても若い感覚の経営者で彼と一緒にいるととても勉強になります。
8日は私も話させて頂きますが、社員も数名連れて来て共に若い感覚や
店舗作りなど学ばせて頂きます。
2014年 9月4日です。 雨ですね。
今朝の朝礼前の店内です。 何もありません。
但し、床はピカピカです。

火曜日の夜、2年ぶりの床掃除を業者に委託したからです。
ウインドその他を床掃除の為に交わしています。
朝礼で皆で再び運び直します。


人海戦術ですが、約20分で元の通りになります。
ヨシダではよくレイアウト変更をするので、90%のショーケースに滑車が
付いているのと、社員が慣れているからです。


とても綺麗になって開店時間迄に間に合いました。
来週は業界の方々が10人近く我が社を見学に全国から来られますので、
それ迄に少しでも綺麗にしておきたいと思っています。
2014年 9月1日です。 曇空ですね。
早いものでもう9月です。今月は何が何でも2キロ痩せるぞ! の決意を持って
スタートです。
店頭では ディスプレイの変更が行われています。


この秋から冬にかけては
バスハイクが2回
大きな店外催事が2回
新企画の ミュージックディナー企画
恒例のディナーパーティ
と、社内の販促企画が目白押し、
加えて タイへのレンズ工場見学、
と、超多忙なのですが、そこに 腰痛の椎間板ヘルニアの手術も
加わりそうです。
何とか手術回避の為に この9月は全力で 筋力鍛錬とダイエットに
チャレンジです。