すっかり秋になりました。今年もあと3ヶ月ですね。 なんて早いのでしょう。 9月末、門司警察署に行きました。 数年前から警察協議会の委員として活動して いるのです。 今回、初めて警察の船に乗船しての研修でした。
門司港桟橋から出発です。
関門海峡から周防灘まで説明を受けながら参りました。 事件・事故・救助など大活躍のようです。 今年度だけで11人も救助されたそうです。 普通の警察署と違って海峡があるので密輸の取り締まりなどの業務もあるのですね。 私もちょっとだけ警察官気分です。
40分の海上視察でしたが、普通乗船出来ない警察船に乗れてとてもラッキーでした。 船を降りたあとは門司警察署で会議です。
色んな事を教えて頂き、普通気がつかない警察の方々のご苦労が分かりました。 「安心」「安全」は当たり前と日本人は思っていますが、私の様に200回以上も 海外経験のある自分には、日本の警察力はとても素晴らしいと感心します。 警察協議会で少しでもお役に立てると嬉しいです。 感謝!
- 2011年7月2日
- テーマ: 門司の躍進を考える会
7月になりました。 でもカラッとした天気では無く蒸し暑いですね。
今日は昨日に続いて役職・公職のパート2です。
36歳の時から門司の躍進を考える会というのを仲間と立ち上げました。
当時はまだ門司港レトロも無くて、門司は衰退のいっぽうだったのです。
会長は池田興業の池田弘様。 初めて紹介でお会いしたとき
「吉田さん、友達になって下さい」と 握手された時の事を今でも思い出します。
従業員1800名の、門司のいや、北九州の大企業の社長さんで、しかも私よりも
8歳も年長の方がですよ。
すっかり魅せられてしまって、池田会長のもとに集まった事業経営者たちと主に
「音楽」を中心とした活動を行って参りました。
事務局長は吉田和則さん。、そう私とコンビで歌を作っているあの和則さんです。
同じ吉田姓なので、よく親戚に間違えられるのですが血縁関係はないんです。
吉田って姓は多いので、まちづくり仲間では
「和則さん」 「清春さん」の呼び名で通しています。
理念はたった3つです。
1 政治にはタッチしない。
2 市や他の機関に金銭的な迷惑は一切かけない
3 門司の事だけを考える
の3点です。
開催した音楽会は30回以上、
百人一首かるた大会は15年にも及び、
平成7年に門司港レトロ倶楽部の参加には当初から加わり、
平成15年にはNPO法人化も果たし、
北九州市からの表彰も受けました。
実は・・・・私の趣味である 「司会」 も 「作詞」 も この会が最初なのです。
まあ、その話は後に譲るとして・・・・今はこの会の理事長として活動させて頂ける事を
うれしく感じています。
池田会長、和則さん、会員の皆様、感謝です。
先日、落書き消しの話を書きましたが、今日、とても嬉しいニュースを聞きました。
昨年から、門司警察協議会の委員となり活動させて頂いておりますが、今日その会合で嬉しいニュースを聞きました。
門司における刑事犯罪は平成15年が1番多かったそうです。
門司の街美化運動で「門司を美しくする会」が活動を始めたのは平成16年の1月からですが、それ以来、刑事犯罪が減少に転じて、3年目の平成18年には34%減、さらに大里地区の清掃も始めた19年以降も減り続けて今年は何と(平成15年をピークとすると)47%減だそうです。
約半分です。思わず嬉しくなってその時「美しくする会」を一緒に立ち上げて、今も一緒に同じ会の副会長を務めている八坂さんに電話した自分でした。
もちろん街美化運動だけが犯罪減少に直リンクしたわけではなく、様々な要因があったのでしょうが、東京新宿歌舞伎町が同じ手法で犯罪が半減したという事実と同じ数字に、おもわず心が躍った1日でした。
門司を美しくする会の1200名の皆様、門司警察署の皆様(美しくする会にも参加してもらっています)、美しくする会の事務局をひたすら努めて下さる門司区役所の皆様、本当に感謝・感謝です。
今日はとても嬉しい1日でした。
昨夜はラジオに30分近く出演させて頂き、門司港レトロのニュースや小倉逸品屋のお話をさせて頂きました。
一晩寝て、今日は朝から落書き消しの活動です。
門司には「門司を美しくする会」があって、何と36団体、1200名が毎月、清掃活動を行っています。
11月は私が理事長を務めているNPO法人門司の躍進を考える会とひかり工藝社さんが担当です。
いつもこの時期は門司の落書きを消してまわっています。4回目の今日は原町別院の駐車場にある落書きです。いつも見かける度に気になっていました。
今日は早朝にもかかわらず、一期会やバナナのたたき売り保存会、ボランティア協議会さんなど、多くの方々も駆けつけて下さいました。総勢50人あまりです。
落書き消しとまわりの清掃活動開始です。みるみるうちにキレイになっていきます。
50分後にはごらんの様にすっかりキレイになったところで再び記念撮影です。
これで門司区内には落書きはあと1箇所のみとなりましたが、こちらも早晩キレイになる予定です。
人口10万人の街で落書きゼロなんてすてきだと思いませんか。
あつまって下さった皆様、そして下準備をして下さった門司区役所の越口さんに大感謝です!!
今週も気持ちよくスタート出来ました。
感謝!!