めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

日創研北九州 1


2015年 5月16日です。 小雨ですね。

夕刻より日創研北九州経営研究会の20周年記念講演会に出かけました。

私の恩人でも有る日創研代表の田舞徳太郎氏の講演があるからです。

田舞代表とお逢いするのは数年ぶりの事でしたが、講演が始まるや否や

「 今日は吉田さんも来られていますが、理念と経営の本では過分なるお言葉を

頂いて恐縮しています」と、1年前の雑誌取材の折の私のコメントにふれられたの

にはびっくりしました。

講演中に何度もヨシダのお話にふれて下さいまして、こちらの方が恐縮しました。

懇親会の折の、田舞さんとの記念写真です。

image

数年ぶりにお逢いしましたが、相変わらずエネルギッシュで若いですね。

絶えず学び続け、「 与える 」の立場の方は本当に実年齢よりも若いですよね。

image

田舞さんとの出逢い、日創研での学びなど、明日から何回かに分けて

ブログで書いてみたいと思います。

 

水墨画展示会


2015年 5月14日です。 カミナリが凄い朝でしたね。

今日から ヨシダギャラリーで 水墨画の展示会が始まりました。

image

季峰水墨画グループの方々の作品で ほとんどの方が70歳以上の皆様と

伺っています。こうして素敵な趣味を持たれておられる方は幸せですよね。

image

image

ヨシダのギャラリーも出来てから38年にもなります。

旧めがねのヨシダ内 〜 旧ヨシダ門司港店 〜 ヨシダ門司港店 〜 現ヨシダ本店2階

と、場所は変わりつつも、継続して参りました。

最近では 門司港店でもぜひ、させて欲しいとのオファーも頂いたりしています。

こうして少しでも地域の方々に ご利用して頂けると 私も嬉しくなります。

地金買取


2015年 5月11日です。台風が近づいて来ましたね。

今日は朝から 地金を売られるお客様がたくさん見えられています。

それも、ほとんどのお客様が2-5点の 宝石をご持参になられ、

先ほどの方は10点もご持参下さいました。

ひとつ、ひとつに思い出があるようで、その思い出をお伺いしながら

売却するにはもったいない宝石はクリーニングしてお磨きさせて頂き、

他の商品だけお買取させて頂きました。

( それでも今回20万円以上になりました。)

小倉からのお客様でしたが、

「 わざわざバスに乗って門司まで来て良かった 」 と、喜んで頂けました。

「 どうしてヨシダに来て下さったのですか ? 」と、お聞きしましたら、

「 日専連の広告を見て、創業130年のお店なら安心だから、、」という

嬉しいお言葉を頂きました。

そう、日専連の広告で一昨日もご来店頂いています。

image

 

帰りがけに

「 そういえば、めがねもいつか買おうと思っていました。」と、

そのお金の一部でめがねもお買上げ頂きました。

今日は他にも同じ事例で 地金売却 〜 めがねお買上げが2件も続いています。

お客様も、ヨシダも、そして 地金再生で 地球資源の 地球も の

三者共に ウインウインの 嬉しい商いの事例で 私も嬉しくなります。

似顔絵


2015年 5月10日です。 良い天気の日曜日ですね。

昨日の博多での 企画提案会での出来事です。

お客様の似顔絵書きの提案が有りましたので、見本として自分の絵を

描いて貰いました。

image

 

似顔絵の国際大会で優勝なされた ケンイチさんと言われる画家さんの

絵です。似てるでしょうか?

良いアイデアだなあと思ったのは描かれる方の趣味の絵にして下さるそうで

私はギターを弾いている絵にして頂きました。

モデルになったのは5分位でしたが、色付けしてくれて30分後に出来上がりました

image

 

色々な企画があるものですね。

企画の打合せ


2015年 5月9日です。小雨の中、博多に来ています。

今年も1/3すぎて、あと2/3です。

後半の販促の企画の情報収集です。

image

お客様に喜んで頂ける 販促企画の打合せに来ています。

世の中の流れが速いので、絶えず情報収集と、勉強と、そして実践ですね。