- 2015年6月11日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 地域活動
2015年 6月11日です。雨ですね。
昨夜は下関法人会の懇親会に参りました。
北極、南極を踏破されたDACグループトップの石川和則社長の講演会が
下関法人会の主催で有ったのです。
石川社長とは数年振りの再会でした。

以前、門司港でお逢いしてから意気投合し、めがねもお求め頂きました。
その後、南極、北極の踏破など、ご活躍は存じ上げておりましたが、
こうして再びお目にかかれてお話出来て光栄でした。
下関法人会の主催で、講演なされ、その後の懇親会では下関市長様も
来られていました。下関と門司港レトロの
関門連携の話で、大いに盛り上がりました。

下関の職員さんに簿記資格を推進なされるなど、とても経営感覚のあられる
市長さんだと感心致しました。
会場では、トイレ清掃のご指導を頂いている松村様とも再会出来たり、
とても 楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
懐かしい方々との再会や、新しい出逢いに感謝です。
2015年 6月9日です。 曇空ですね。
昨日、FBSさんのTV取材について書きましたが、今日はKBCさんが
取材に来て下さいました。

時の記念日の展示についての取材です。
昔は、そう、50年位前は 多くの時計屋さんが 時の記念日をアピールして
いましたが、今では本当に少なくなってきたようです。
今でもこうして 時の記念日にイベントをする店は少ない様で、かつこの様な
珍しい時計を展示している店は日本でもごく稀な様です。
6月になって、通常1200円の腕時計の電池が 時の記念日の6月10日に
ちなんで 610円で承っていますが、たくさんのお客様がお見え下さっています。
明日の時の記念日は水曜日なので休日となりますので、このキャンペーンは16日迄
行います。
今日のKBCさんの取材の放映は明日の 正午前と夕刻のニュースで、
昨日のFBSさんの放映も明日の18:00-19:00の間のめんたいワイドだ
そうです。毎年、取材に来て下さって感謝です。
2015年 6月8日です。 小雨ですね。
朝からTV取材で、FBSさんが来られています。
時の記念日を記念して レトロ時計展 を 開催していますが、
先日のRKBさん、毎日新聞さんに続いての取材です。

今回は5年に1度しか公開しない 紙時計 を 特に取材しておられました。

6月10日の18:00からのめんたいワイドの中で放映されるそうです。
展示は16日迄ですから、ぜひ、たくさんの方に見て頂きたいと思っています。
2015年 6月7日です。曇空ですね。
昨夜は 社内の焼肉大会の日でした。
ヨシダでは年に数回、店が終えた後でグルメなどを楽しんでいますが、
前回のカラオケ大会に続いて、焼肉大会です。



みんなで大いに盛り上がったのですが、最近お酒に弱くなってしまって、
私は途中から寝ていました。
でも、社員は大いに食べた様です。
ここ2週間で5軒の焼肉店に行く機会が有りましたが、それぞれのお店で
自社の強みを生かしておられて、どのお店も満席状態でした。
- 2015年6月6日
- テーマ: めがね, 今日のブログ
2015年 6月6日です。 良い天気ですね。
昨日、とても嬉しい接客をさせて頂きました。
1週間前に、めがね部から
「 八幡からHPを見られて お医者様がめがねをお作りに初来店なされて、
しかも2つも お作り頂いた」という 報告を受けていたのです。
そのお客様が 昨日夕刻、取りに見えられたのです。
ご挨拶させて頂き、担当者と共にお渡ししましたら、めがねをかけると同時に
「 うわー、良くみえる!!」 と 感嘆のお声をあげて下さいました。
第二声は
「 とても軽いですね 」の ご返事でした。
調整してる間に
「 HPを見られて ご来店下さったと聞き及びますが、HPのどこが良かったの
ですか?」 と、お聞きしましたら、
「 私は脳外科医ですから、認定眼鏡士という言葉に惹かれ、その内容を見て
しっかりとした店で作ろうと決めたのです。創業年が長いというのも
有りましたし、近くの量販店で作った眼鏡がどうもしっくりこなかった
のですが、今回の眼鏡は良く見えますね。」
「 脳外科医の先生なら、ご存知と思いますが今回、ドクター用の眼鏡も
新発売されるのですが、、、」
「 ああ、知っています。確か⚪️⚪️先生がご協力なさっておられるC社の製品
でしょう」
と、新しい眼鏡フレームの事もご存知でした。
お仕事の関係で ドバイなど学会で世界中を飛び回っておられるそうです。
「 これで 論文が見えやすくなった 」と、喜んで帰られるお姿を見て、
担当者と共に 嬉しい思いをした一日となりました。
写真はヨシダの認定眼鏡士の資格のPOPです。

感謝です。