真珠フェア
2016年 1月22日です。
今日から4日間、真珠フェアの開催です。
今年の初売りから 真珠は白真珠も黒真珠も良く売れていますが、
今日から4日間は特に新聞チラシでもPRしての開催です。
メーカー協賛のお買得品も数多く揃えました。
現在、開店10分前です。
頑張ります。
2016年 1月22日です。
今日から4日間、真珠フェアの開催です。
今年の初売りから 真珠は白真珠も黒真珠も良く売れていますが、
今日から4日間は特に新聞チラシでもPRしての開催です。
メーカー協賛のお買得品も数多く揃えました。
現在、開店10分前です。
頑張ります。
2016年 1月10日です。今日は成人式ですね。
ヨシダの初売りもあと3日となりました。
今年は、ブランドのめがねと真珠が特に売れています。
しかも今年売れている真珠は特長があります。黒真珠も売れているのですが、
白の真珠は全て花珠なのです。
花珠もレベルがあるのですが、丁寧にお話ししてお客様に選んで頂いています。
最近は イヤリングとピアスの方が半々なので、ネックレスが決まってから、
どちらかをお聞きして イヤリングかピアスをお作りしています。
お正月の特長ですが、お子様やお孫様へのプレゼントが多いです。
今日の成人式や、ご就職、そして厄除けにお求めのお客様が多いです。
今年は特に真珠に力を入れて品揃えをしたいと考えています。
2016年 1月9日です。 曇り空ですね。
初売りも後半あと今日を入れてあと4日です。
例年は4日から5日くらいの初売りセールですが、今年は思い切って10日間の
初売りセールで おみくじを引いてから割引価格が決まるという特別セールです。
おかげさまで前半のセールでは例年以上の売上が出来ました。
感謝です。
後半の4日間がどの様な結果になるのかが来年度の初売り期間の試金石となります。
後半も売れてくれればいいなあ、、と願う商店主です。
社員のモチベーションも高いので嬉しいです。
頑張ります。
2016年 1月8日です。
今朝の朝礼は真珠勉強会でした。
しかも発表者は 未だ研修生の新人・後藤君です。
教育には、価値観教育、態度教育、技術教育と3種類ある事をある研修で知り、
それに沿って社員教育をしておりますが、今朝はその技術教育の一つです。
こうして発表していく事で急激に商品知識が身につくと共に、ベテラン社員に
とっては復習と最新情報を改めて知る機会となります。
今年は特に 真珠 に 力を入れて参りたいと願っていますので今年の宝石部の技術発表
のトップに選びました。
真珠ネックレスは現在、花珠が主流で売れておりますが、実は花珠にもランクが
あるのです。
今回の復習では改めて 花珠にも種類があること、そしてヨシダが
真珠ネックレスお買上の方にプレゼントしている真珠専用ケースの
色のバリエーションが増えた事が改めて学べた様です。
今年は技術研修も毎月数回行い、新人もベテランも学び
お客様にも提案して参りたいと研鑽を積んで参ります。
2016年 1月5日です。 初売りも4日目です。
昨日に続きお正月の絵の話です。
数年前に知人のイベントで購入した 福徳図 です。
古い骨董品の絵らしいですが、福を呼ぶ絵ということで飾りました。
こちらは布地で出来た七福神です。
そして福岡県にふさわしく黒田武士の絵です。
この2点は 入手のいきさつも価値も不明ですが、飾ってみました。
以上が階段に飾ってある絵ですが、他の絵についてはまた後日書きますね。