めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

初売り後半戦


2016年 1月9日です。 曇り空ですね。

初売りも後半あと今日を入れてあと4日です。

 

例年は4日から5日くらいの初売りセールですが、今年は思い切って10日間の

初売りセールで おみくじを引いてから割引価格が決まるという特別セールです。

image

おかげさまで前半のセールでは例年以上の売上が出来ました。

感謝です。

image

後半の4日間がどの様な結果になるのかが来年度の初売り期間の試金石となります。

後半も売れてくれればいいなあ、、と願う商店主です。

社員のモチベーションも高いので嬉しいです。

頑張ります。

真珠勉強会


2016年 1月8日です。

今朝の朝礼は真珠勉強会でした。

しかも発表者は 未だ研修生の新人・後藤君です。

image

教育には、価値観教育、態度教育、技術教育と3種類ある事をある研修で知り、

それに沿って社員教育をしておりますが、今朝はその技術教育の一つです。

こうして発表していく事で急激に商品知識が身につくと共に、ベテラン社員に

とっては復習と最新情報を改めて知る機会となります。

image

今年は特に 真珠 に 力を入れて参りたいと願っていますので今年の宝石部の技術発表

のトップに選びました。

真珠ネックレスは現在、花珠が主流で売れておりますが、実は花珠にもランクが

あるのです。

image

今回の復習では改めて 花珠にも種類があること、そしてヨシダが

真珠ネックレスお買上の方にプレゼントしている真珠専用ケースの

色のバリエーションが増えた事が改めて学べた様です。

image

今年は技術研修も毎月数回行い、新人もベテランも学び

お客様にも提案して参りたいと研鑽を積んで参ります。

お正月展示の絵 2


2016年 1月5日です。 初売りも4日目です。

昨日に続きお正月の絵の話です。

数年前に知人のイベントで購入した 福徳図 です。

古い骨董品の絵らしいですが、福を呼ぶ絵ということで飾りました。

image

こちらは布地で出来た七福神です。

image

そして福岡県にふさわしく黒田武士の絵です。

image

この2点は 入手のいきさつも価値も不明ですが、飾ってみました。

以上が階段に飾ってある絵ですが、他の絵についてはまた後日書きますね。

お正月の展示の絵


2016年 1月4日です。 初売りも初日、2日目と順調で、3日目を迎えます。

今年は初めてヨシダ所蔵の絵を階段に飾って見ました。

image

いつもはヨシダの歴史写真を展示していますが、暮れにはクリスマスの絵を飾り、

今回はお正月にふさわしい絵を集めて見ました。

image

先ず、最初は田崎広助画伯の 「 赤富士 」です。

20年程前に知人から購入した絵ですが、有名な絵だそうです。

赤富士は正月にふさわしいですよね。

image

私は中学生の時代から京都が好きで憧れて何度も行っていますが、三千院を

訪ねた折に 三千院の苔が綺麗な木の麓にひっそりと小さなお地蔵様がありました。

その時に撮った写真を長らく持っておりましたが、昨年、武山先生がギャラリーを

ご利用頂いた折にご相談して額装にして頂きました。

可愛らしいお地蔵様なのでこれも飾って見ました。

image

後の作品は また明日書きますね。

3匹の猿


2016年 1月3日です。 昨日からの初売りセールを彩ってくれているのが3匹の

お猿さんです。

image

ヨシダギャラリーを毎年ご利用下さる塚本先生が一昨年、昨年に続いて制作して

下さいました。

普通は 「 見ざる、聞かざる、言わざる」ですが  先生の作品は違います。

「 良く見て  はっきりと聞いて  楽しいおしゃべりをしよう 」 というお猿さんです。

ヨシダのめがねや補聴器のPRのために考えて下さった作品です。

そして何よりもとても大きいのです。

南天の木に乗せると縁起が良いとかで、南天の木まで持って来て下さいました。

おかげでとても良い初売りのスタートを切る事が出来ています。

1月いっぱいは飾っておこうと考えています。

image

このブログを見に来られた方はぜひ、店頭のメインウインドを覗いて見て下さいね。

ちなみに名前は よく見える ヨッちゃん

しっかりと聴こえる シーちゃん

そして、 ダン吉 君で  ヨシダだそうです。

もちろん名付け親は塚本先生です。

大・感謝です。