2016年 4月8日です。
今日はめがねの改作について書きますね。
下記の写真は 私のめがねです。

商売柄、8本のめがねをかけ分けておりますが、写真のめがねは父の形見の
めがねです。 フロント部分もべっ甲だったのですが、それだと老けて見えるので
テンプル(横のツルの部分)だけを利用して、フロント部分は除いて縁なしの
めがねに改作しました。

ヨシダが誇る めがね職人の 陣内店長が 張り切って改作してくれました。
何か父の形見とという事で 嬉しい気持ちになります。
昨日、来られたお客様が
「 母の形見のべっ甲があるけれど、サイズが合わなくて、、、」と、
ご相談を受けて このめがねの説明をさせて頂きました。
べっ甲を譲り受けられたりした場合、この様な事もヨシダでは出来ますので、
是非、ご相談下さいね。
明日は 全くこの逆バージョンの めがね改作事例を書きますね。
2016年 4月7日です。雨ですね。これで桜の花も散るのでしょうか?
今朝の朝礼で良い事例発表が有りました。
あるお客様がご来店なされて、
「 イヤリングの片方をなくしたので同じ品を片方だけ注文したい」
というご依頼でした。
四方八方、手を尽くして探しましたが、廃盤となっており、同じ品の片方を
手に入れる事は出来ませんでした。そこで、
「 残った片方だけを使って ペンダントに改作しませんか」
と、ご提案しましたら、
「 そんな事が出来るのですか」と言われて、ご注文を受けて先日 納品致しました。
昨日、そのお客様からアンケートハガキが届いて、喜ばれたという発表でした。
片方だけのイヤリングやピアスもこうして蘇るのは嬉しい事ですよね。


リフォームの詳しい内容はこちらへ>>>「イヤリングをペンダントにジュエリーリフォーム」
2016年 3月24日です。 一昨日に続いて 決算セールのお話です。
毎年、3月は決算セールなのですが、今年の宝石部では 少し変化が有ります。

それは
1: 単にお買上げでなく、お手持ちのジュエリーのご相談が多い事です。
「 今のジュエリーを リフォームした方が良いのか、売却した方が良いのか?」
「 自分が使わなくなったら娘にあげようと、思っていたのに欲しがらないので、
どうしたらいいかしら?」
「 知人から頂いたけれど、本物かしら? お礼はどうしたらいいかしら?」
などなどです。
宝石販売43年の経験がある私や ベテランスタッフが その一つ一つの
ジュエリーを拝見させて頂きながら、アドバイスをさせて頂きます。
単なる販売では無く 「 カウンセリングセールス 」とでも呼ぶのでしょうか。
少しでもヨシダの体験によるアドバイスがお役に立てれば 嬉しいです。

2: 金のジュエリーが人気です。
18金製のジュエリーが とても人気が有ります。
「 こんなに18金コーナーが ある店は少ないわよ 」
という お褒めのお言葉も頂いています。

3: やはり真珠が人気です。
それも花珠が人気なのですが、実は花珠も種類があるのです。
最高級の「 天女 」と呼ばれている花珠から一般の花珠まで 各サイズ
揃えていて良かったなあ、、と感じます。
もちろん 黒真珠も人気ですね。
とあれ、決算価格が何と言ってもお客様には好評の要因ですね。
月末まで 全力投球です。
- 2016年3月22日
- テーマ: オリジナルジュエリー, クロック, ジュエリーリフォーム(宝石作り替え), ダイヤモンド, ネックレス, ブライダル, ブランドバック, めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 地金買取, 宝石, 宝飾時計, 時計, 真珠
2016年 3月22日です。 良いお天気ですね。
昨日までの連休は とても多くのお客様にご来店頂きました。
3月末までの決算セールのお知らせのおかげでしょうか。

ヨシダは3月末が決算なので、月末の31日は例年、棚卸をしておりましたが、
今年は あまりにも来店のお客様が多いので、ご迷惑をおかけしないように、
水曜日30日の定休日に棚卸をする事にして、月迄まで全精力を集中して
接客に邁進するように致しました。

時計部は早々と月の目標を達成致しました。今年は進学や就職のお祝いの時計の
お買上げが顕著です。

めがねは DMやチラシでお知らせした 「 眼病予防に効果が期待出来るレンズ 」が、
大好評です。 ちなみにヨシダスタッフは全員、このレンズに変えました。
やはり、健康が第一ですものね。
明日は ジュエリーについて書きますね。
- 2016年3月4日
- テーマ: オリジナルジュエリー, クロック, ダイヤモンド, ネックレス, ブライダル, ブランドバック, めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 地金買取, 宝石
2016年 3月4日です。晴れたり雨が降ったりと変なお天気ですね。
今日から決算セールの始まりです。

店内レイアウトも準備完了、たくさんのお客様に来ていただきたいな。
何故なら本当にお得なプライスダウンの商品がたくさん揃っているのですから。
さあ、頑張るぞ!
