初売り準備
2015年 12月29日です。良いお天気ですね。
お店ではお正月の飾り付けが行われています。
今日で今年の営業は終了して、30・31・元旦と休ませて頂きまして 1月2日から初売りです。
本当に今年もありがとうございました。
私のブログも毎月、アクセス数が増えてきています。
このブログをご覧になられた皆様、今年のお礼を申し上げると共に、どうぞ良いお年をお迎えください。
2015年 12月29日です。良いお天気ですね。
お店ではお正月の飾り付けが行われています。
今日で今年の営業は終了して、30・31・元旦と休ませて頂きまして 1月2日から初売りです。
本当に今年もありがとうございました。
私のブログも毎月、アクセス数が増えてきています。
このブログをご覧になられた皆様、今年のお礼を申し上げると共に、どうぞ良いお年をお迎えください。
2015年 12月27日です。昨夜は家族会の本番でした。
総勢85名様の参加で 経営DVD、お子様DVDなどに続いて
90歳になる母のピアノ演奏、社員の合奏、社員表彰など盛りだくさんです。
そしてヨシダバンドも登場、曲目は 「 旅人よ 」 と 「 亜麻色の髪の乙女」です。
歌は常務と岡部さん、ギターは陣内店長と山口さん(共に視力測定の日本の最高
認定眼鏡士、トリプルSの資格者です。)
ドラムは入社して1ヶ月半の後藤君(入社したてでも駆り出されます)
そしてベースが私です。
「日本一練習をしないバンド」ですがどうにか無事終了で
ニッコリです。
今回65年連続の家族会ではお子様の参加も多くて母も喜んでいます。
2015年 12月25日です。 クリスマスですね。
今朝はHP朝礼を行いました。
今年から毎月、HPのチェックをする朝礼を月に一度設けておりましたが、
あまりにも世の中のスピードが速いので、月に一度のチェックでは間に合わず、
先月から月に2回のチェック日を設けました。
今日は今年最後のチェック日になりますので、来年の創業年の変更やら、
写真の変更、年末年始の御案内など、これから変更しなければならない事が
山積みです。
今日から商売をしながらそちらの方も頑張ります。
幸いにヨシダの社員はネットに長けた社員が多く、また契約しているタグボートの
穴井さんがスピード感持って更新して下さるので助かります。
感謝です。
2015年 12月24日です。 昨日の水曜日定休日は吉田家の法事を行いました。
2代目 藤吉の50回忌 3代目泰清の17回忌、祖母の17回忌の3つの法事を
佐賀の菩提寺にて行いました。

吉田家親族が総勢40名集っての法事となりました。
下は3歳から上は90歳まで揃っての法事で、親族揃っての会合となりました。
その後、昼食会や夕食会を共にして 親族との親交を暖めあう有意義な休日と
なりました。
ある親族に言わせるとこうして数十人も集まり楽しい法事は珍しいそうですが、
私や母、兄弟にとっては当たり前の事なのですが、一般世間ではこんなにたくさん
集まらないそうです。吉田家は商売をしている関係で、普段が忙しいので、
法事や墓参りと共に楽しい家庭行事や親族行事をくっつけて参りました。
夏の墓参りにはプールを、冬の墓参りにはスキーなどです。
故に私も子供の時代から 父が墓参りに行くと言えばそこにレジャーが伴うので
佐賀に行くのが楽しみにでした。その方法を今は私も子供達にしています。
今回の法事では温泉をくっつけて親族全員で 二日一温泉と、美味しい食事楽しむ
法事となりました。
2015年 12月19日です。 神頼みの話の続きです。
秋にヨシダギャラリーをご利用頂いている武山先生が来られました。
昔、京都の三千院に行った折りに、庭の片隅の木の根元にとても可愛い
お地蔵さんがいました。
そのお地蔵さんを撮った写真をお見せしたところ、それを額装にして下さった
のです。しかも特殊な写真技術で綺麗に作って下さいました。
今回のヨシダの外装工事が終わったら飾ろうと考えていた矢先に、
「 そうだ! 今宮戎で求めた 福銭と小判も 先生に相談してみよう」と、
考えてお願いしたのが 今回の額装なのです。
これでまた、商売の方も上手くいったら良いなあ、、と 神頼みしている
自分勝手な私がいます。
でも私の人生の中で 神様を信じる出来事が多々有りました。
明日は数あるエピソードの中から20代に体験した話を書こうと思います。