めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

外装工事 3


2015年 11月3日です。 もう今年もあと2ヶ月なんて信じられませんね。

9月上旬からの店の外装工事も後半に差し掛かってきました。

店の側面に新しく付ける看板で 当初の私の構想より、さらに良い案が

朝礼での検討で上がってきたので、可能かどうか 初めて現場の足場を

工事の方と登ってみました。

ヘルメット着用との事です。

DSC09783

新たにいろんな事が判明して、再度、考え直す事にしました。

社長の私が出した叩き台を 素直に検討して新しい意見を出してくれる社員、

また、その意見を直ぐに画像化して写真を見せてくれる社員に 感謝です。

今回の外装リニューアル、それに伴う内部レイアウトの変更は

「 女性目線で見て 素敵なオシャレな店 」が コンセプトですが、

私が口を開けば どうしても

「 男性目線の店 」 に なってしまうので、社員からのフィードバックが

とても大切です。

現場主義


2015年 10月31日です。今日は快晴です。

何事も現場にいなければ分からないなあ、、と思うことが最近、立て続けに

ありました。

一つは 先週末の夕暮れダンス。

こういう企画はどちらかと言えば苦手な方でしたが、

レトロ倶楽部の仲間が参加すると聞いて顔を出して見ました。

結果、最後の大団円では和かに踊っている自分がいました。

CIMG0657

少し覚めた目で見ていた自分と、その渦の中に入って溶け込んだ自分がいて、

何も動かずに「見学者の自分」と 「参加者 の 自分」を、振り返った時に、

圧倒的に後者の自分の方が今、好きな事に自分自身驚いています。

「 この感動は その場にいたものではないと分からないね 」と、レトロ倶楽部の仲間

達と話したものです。

 

もう一つは 先日のレトロ倶楽部でのある委員会での出来事でした。

委員長が 会長からのミッションという、どちらかと言えば 重い議題を

取り上げたのですが、その手法と進行のやりかたが とても新鮮で、

委員会全員のコンセンサスを取りながらの進行でした。

重い議題にもかかわらず、皆んな笑顔で楽しく討議を進めていく中で

その議題タイトルも 「 エーッ」と驚くようなタイトル名が付きましたが、

「 これはひょっとしたら、誤解されるよね。」 と、いうようなタイトル名と

なりました。

「 でも、みんなの意見総意で出来たタイトルだからいいか 」

という事になりましたが、これもその現場に居合わせた者でなければ

分からないものかも知れません。

 

昔、大阪の修行から 戻った当時 拝読した経営書に

「 全ての答えは現場に有り。経営者は決して現場から逃げてはいけない。

もし、現場を見ずして机に向うデスクワークをし始めたならば、それは

倒産の道を歩き出す事と同意語だ。」と、書かれてあった事が当時、20代前半

だった自分の心にグサっときました。

26歳の時に受講したDMP訓練では 「 任務第一 ・現場第一」を 皆川師から叩き込まれ

ました。少し意味合いが違うかも知れませんが、

今回、夕暮れダンス と レトロ倶楽部委員会でその事を思い出している自分が

いました。

DMP勉強会


2015年 10月28日です。久しぶりに雨ですね。

昨夜はDMPの例会で、マイナンバーの勉強会を行いました。

 

CIMG0670

DMPとはダイナミック マネージメント プログラムの略で

活き活きとした 経営の 実践 という意味です。

皆川節夫師が考案された勉強会で 皆川さんは、創始者と呼ばれる事を嫌われ、

「 私がDMPを作ったのでは無い、編纂したにすぎない」と、おっしゃられて

いました。昭和54年に皆川さんの薫陶を受けられた受講生が 勉強会を立ち上げ、

DMP北九州、皆川DMP研究会と名称の変更はあったものの、36年間もその

勉強会は途切れる事なく続いています。

皆川さんが亡くなられた後も、続いていて、前期の高橋会長の後、

今年度は私が会長を務めさせて頂いて

おりますが、次期会長も決定しており、楽しく勉強会を続けています。

CIMG0673

最近は 皆川さんの弟子だった赤井先生が、DMPを元に人格を鍛える研修も

2日間、開催されて、そちらも好評で我が社も毎回、社員を派遣しています。

( ちなみにヨシダは男性社員全員がDMPを受講して価値観の統一を計っています)

 

昨夜は 居酒屋将軍で勉強会後で行われた懇親会の席上、最近その研修を

受講された経営者や経営幹部の方々のスピーチもあり、こちらも

大いに盛り上がりました。

CIMG0675

CIMG0679

若い会員も増えてきて、当然、最近の方は皆川さんを知らない訳ですが、

皆川さんから薫陶を受けた方々が勉強会、懇親会を通じて

皆川イズムを伝えていって下さいます。

皆川さんの奥様(ママさんと呼んでいますが) とも先日、電話でお話しましたが、

こうしてDMPが続いている事を大変喜んでおられました。

私が現在、活き活きとやっていかれるのは皆川さんのDMPを26歳の時に

受講出来たおかげだといつも思っています。

少しでもそのご恩に報いるためにも 皆川さんから学んだDMP精神を社内だけで

なく この会の若い方々に伝えていきたいと思います。

CIMG0682

多忙な1日の始まりです。


2015年 10月23日です。 今日はとても多忙な一日となりそうです。

13:00から 11月の販促企画の打合せ、

15:30から 宮本隆治さんとの最終打合せ、

image

16:30から 門司港ホテルで講演会の開場、

17:00から 宮本隆治さんの講演会スタート、司会もします。

18:15に 講演会終了、

18:40から 北九州商社会の会食スタート、

20:10から ナイトレトロクルーズに商社会の皆様をご案内。

と、分刻みのスケジュールとなりました。

幸いにも 準備をして下さる会の方々やご協力下さる皆様がおられて

この様なタイトなスケジュールもやっていけます。

ご協力下さる皆様に本当に感謝です。

空調機械


2015年 10月22日です。良いお天気ですね。

昨日の休日に空調機械も新しく致しました。

暑さ、寒さに関係なく商売をするには 空調機器が不可欠です。

でも、値段が高いのも事実です。

今まで しっかりした品を付けて頂いたので、何の不自由もなくて17年も

持ちましたし、現在も充分に稼働しているのですが、

「 もし、壊れた場合は部品調達が出来ません」と、云われて今回、入替を

決意致しました。

まだ動いているので もったいない  という気持ちを

「 通常10年と云われているのを17年も持ったからいいか 」

「 暑い日や寒い日に壊れたら 大変だからいいか 」

「 消費税が10%になる前にどうせするだろうから 」

などと、己に言い聞かせている自分がいます。