- 2020年12月29日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 思い出話
2020年 12月29日です。
昨夜は終礼後、全員スタッフが揃って表彰大会を行いました。

昨年までは(家族会)と名付けた世間でいう忘年会で行っていた
その年の優秀社員の表彰ですが、今年はコロナ禍で家族会その
ものが開けないので、終礼後に集まり、20分の短時間で行い
ました。我が社の表彰システムはデーターによる表彰と
社員投票による表彰があります。
データー表彰は
★ 永年勤続表彰 (5年単位)
★ 売上貢献賞 (年間売上順位1〜3位)
★ 他部門貢献賞 (他部門売上順位1〜3位)
ですが、以下の賞は全社員の投票にて決定します。
★ その年の最高優秀社員賞 (MVP)
★ 同じく優秀社員賞 (準MVP)
★ ニコニコ賞 (笑顔賞 1〜3位)
★ スピード賞 (ハキハキ、キビキビ賞 1〜3位)
★ 5S賞 (整理整頓賞 1〜3位)
★ イノベーション賞 (改革賞 1〜3位)
★ サポート賞 (フォロー賞 1〜3位)
を 社員のアンケート投票により行い金一封と共に配布します。
プロ野球のMVPと新人賞を真似て40年前から始めた制度ですが
昨日の様な社内での表彰方法は初めてです。
(今まではホテルなどの別会場でした)
40年も行ってきた自分が驚いた事があります。それは
「今年は◯◯さんがMVPを取るだろうなあ」と、年末に
自分が思った人が必ず選出される事です。今まで自分の思いと
違った事は一つもありません。
(みんなの目は公平だなあ、、よく見てるなあ、、)といつも
表彰をする度に感じて嬉しくなります。
この制度は社長が選ぶのでは無くて社員が選ぶわけですから
(しかも優秀社員賞は理由が書かれていないと無効なので)
推薦理由を読むのも楽しみのひとつです。
なぜ、この制度を作ったのかは裏話があるのですが、それはまた
いずれ書きますね。
この制度はヨシダが続く限り継続して参ります。
さあ、今日は営業最終日、頑張ります。
2020年 12月2日です。恒例のヨシダ オリジナルの
来年のカレンダー配布が始まりました。

もう何十年になるのでしょうか? 一枚ものの門司の
カレンダーを配布し始めて、、今度いつからか調べてみますね。
毎年、門司の風景を絵にしての配布ですが、今回は海峡画家と
して有名な穴吹哲二郎氏の「関門海峡の夕陽」の絵で作成しました。
先着2000名様限定で無料配布致しますので、店頭で
お申し付けくださいね。お一人様2枚以内にさせて
いただきますのでご了承下さい。
今回の絵も自分としてはとても気に入っています。
写真の左上にある絵が原画です。

2020年 11月6日です。
今日から創業祭のスタートです。
初めての企画なので、
いろいろとこだわりました。
店内の装飾もちょっと凝っちゃいました。

やはり、お買得の商品から売れていきますね。

ヨシダ の135年を振り替えってのパネルも作って
みました。

それにしても、135年もの間、お客様からのご支持を
頂いて本当に感謝、感謝ですね。
ささやかなお礼として今回は特別なコーヒーを
ご用意致しました。福岡大会でハンドドリップチャンピオンに
なられた三舩せいじさんを招いてのコーヒーコーナーも
設けてお客様と共に楽しんでいます。

ぜひ、ご来店下さいね。
お待ちしています。
2020年 11月5日です。明日からヨシダ 創業135年の
記念セールを開催しますので 準備に追われています。

コロナ禍で ホテルなどの会場では催しがしづらくなり、
店頭での5日間の開催です。

今回のお得な商品は、、、

★ めがねは通常3〜8万円するめがねフレームを
13500円にて 250本限り販売。
(税込 創業年に合わせて13500にしました。)
★ 宝石部は(メーカー協賛もお願いして)6〜8割引コーナー

★ 時計はビンテージウオッチ の特別販売です。

楽しさも加えて 特別コーヒーコーナーも準備して
お待ちしています。

毎回の事ですが、準備中にもお客様が見えられて、お買物を
して頂き 感謝ですね。
さあ、明日から5日間、頑張って参ります。
2020年 9月6日です。
ゴールドフェアの最中に台風10号です。
日曜日の今日、DMを見られて門司港、小倉、
そして博多からもお客様が見えられてお求め頂きました。
本当にありがたい事です。
感謝、感謝、大感謝ですよね。
夕刻から少し雨も降り出して台風への対応です。
今まで、2度だけ床下浸水した事があります。
40年以上昔の話ですが。(被害は無し)
3年前の豪雨では屋上の雨樋にゴミが詰まって雨漏り、
2年前の台風では駐車場のゲートが損壊しました。
共に保険で賄いましたが、そのため今年の保険金額は
大幅にアップ。(涙)
今回は、、雨樋など外装は昨日にチェック済み。今は
万が一に備えて下に置いてある品を上に上げています。

倉庫の換気扇の目張りに行ったらずいぶん前にメーカーさん
から頂いていた ブランドグッズが出てきてニンマリです。
社員と分け合って私はマフラーをゲット。
少しは良い事がありますね。
高額品を金庫に直して、窓などの雨漏り対策もして、
セコムとも打ち合わせ完了。その後、14:00から徐々に
遠くの社員から早めに帰して、近くの数人と17:00迄、
店頭で仕事です。
明日7日は臨時休業させて頂きますが、17年ぶりの事です。
前回はその日の朝の休業決定でしたが、今回は2日前での
決定です。
天気予報の精度が上がったおかげで「フェア」と「台風対策」
が両立出来ますね。
皆様もどうぞ、お気をつけてお過ごし下さいね。