めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

マスコミに取り上げられました。


2018年 6月9日です。昨日の毎日新聞の夕刊に大きく

時計歴史展のサッカー時計が取り上げられました。

毎年、この時期に珍しい時計ばかりを展示して「時間の大切さ」を

感じて頂けたら、、と開催しておりますが、昨日の毎日新聞では

地方版では無く、総合面に大きくカラーで掲載されました。

しかも、私の幼少期の養護学校でのエピソードまで載せて頂き、

びっくりです。

養護学校のおかげで健康を取り戻し、現在に至っていますが、

「時を大切に過ごす」事には 本当に気を配っています。

「何となく過ごさない事」「ストレスを貯める時間を少なく

する事」「力いっぱい過ごす事」etc、、、

時計歴史展で 少しでも「時の大切さ」を 見られた方に感じて

頂けたら嬉しいですね。

幼稚園児の笑顔


2018年 6月4日です。早朝から日の丸幼稚園の園児さん達が

たくさん 見学に来られています。

時の記念日でヨシダでは珍しい時計を133点、展示しているので

それを見に来られているのです。

園児さん達に、時間の大切さや、時計の説明をしていますと

笑顔の反応に こちらも顔がほころんで参ります。

もう20年以上 続いている見学会ですがこれからも

できる限り続けたいと思っています。

門司みなと祭り 2 ディズニーパレード


2018年 5月27日です。早朝から門司港レトロにいます。

今日は75回目の門司みなと祭りですが、今回はディズニーの

パレードが開催されます。

門司の躍進を考える会のメンバーと社員たちで警備ボランティアに

やって来ました。

パレード1時間半前でもこの人並みです。

始まったら凄いでしょうね。

でも晴天で良かった!!

門司みなと祭り 1 総踊り


2018年 5月26日です。今、栄町のお祭り広場にいます。

今日から明日にかけて 門司みなと祭りが開催されています。

今日は総踊り。

振り付けなされた米澤英子先生と 久しぶりにお逢いしました。

この総踊りで踊られる3曲のうち、2曲が私が作詞させて頂いた

「 門司港レトロ音頭 」と 「芙美子サンバ」です。

20年ほど前に作らせて頂いた曲ですが、米澤先生はじめ

四季のグループのの皆様の見事な振付のおかげで こうして

20年にわたって踊り続けられていて下さって 本当に感謝です。

ひょっとしてもしも私が亡くなったとしても この曲が踊り続け

られるとしたら、本当に作詞冥利に尽きますね。

 

明日はディズニーのパレードがあるので早朝から社員と

門司の躍進を考える会の仲間とともに 警備ボランティアの

予定です。

 

ボランティア連絡協議会


2018年 5月18日です。朝から門司倶楽部にいます。

門司ボランティア連絡協議会の総会に出席のためです。

平成18年に八坂さん達と共に立ち上げた協議会ですが

年々 会員も増えて33団体、735名にもなりました。

今日の総会で再び 副会長に選出されました。

会の発足以来、副会長をさせて頂き、これからもボランティアに

私だけでなく会社をあげて、他の団体と協力して頑張ります。

今日はゲストとしてハープの演奏がありました。

とても癒しのある素敵な音色で 楽しいひと時を過ごす事が

出来ました。

さあ、仕事に戻り、夕方は膝のリハビリが待っています。