めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

旧門司駅遺構展を見て 2


2024年、4月30日です。昨日の続きです。

遺構速報展を見て感じた事ですが、自分の無知さを恥じました。

創業139年の店主として門司の歴史については詳しい方だと

自負しておりましたが、間違いでした。

私の知っていたのは明治時代以降についてしか知らず、

それ以前は全く無知だった事に気付かせて貰いました。

知っていたつもりの旧門司駅についても今回の遺構展で

新たに知った事が多々ありました。

それもこれも、今、遺構が出てきたからこそ分かった事ですよね。

今回の遺構の企画展は他の企画展と比べて倍の人が見に来られて

いるそうですが、本当に多くの方に見て頂きたいと痛感しました。

遺構から見えてくる門司の歴史に思いを馳せるシアワセを

感じる事が出来ますよね。

門司駅遺構速報展を見に行きました。


2024年 4月29日です。24日の定休日に

北九州市立埋蔵文化財センターに旧門司駅舎跡の

遺構速報展に行ってきました。

先ずは、こんな建物がある事自体知りませんでした。

ソレイユホールの隣で立派な建物でした

新聞報道で知ったので行って見たのですが、、

100年前の遺構だけでなく中世や平安、江戸時代の品々も

出てきているのですね。

学会員の阿部様とも偶然会えて、話が弾みました。

今までの企画展よりも来場者は多いそうですが、

一人でも多くの北九州市民、特に門司区民の方には

見て頂きたいなあ、、と思いました。

8月18日まで開催との事でした。

詳細については後日、また書きますね。

門司港クラフト協会の総会


2024年 3月28日です。昨日は門司港クラフト協会の総会

でした。終了後、隣接のマチエールにて

美味しい料理とお酒で楽しいひとときを過ごしました。

担当だった区役所の鈴木さんの送別会と副会長の有光先生の

お誕生日祝いを兼ねての集まりでしたが、大変、楽しい会となり

ました。

会長の田村さんとお話しして、今年の役員会は

17:00スタートで18:00から会食、役員だけでなく

会員さんも参加OKにしようと決まりました。

年に数回、楽しい会になりそうです。

 

八戸からの視察旅行


2024年 4月18日です。昨日、八戸から門司港レトロに

視察の方々が6名もいらっしゃいました。

商工会の方々で長崎視察の後で門司港に来られました。

お一人が宝石店の社長様というご縁で門司港レトロなどを

案内させて頂きました。

皆様と意気投合して、行ったことのない東北、青森や八戸にも

いつか行きたくなりました。

北九州ラーメン選手権


2024年 3月16日です。今日、明日と門司港レトロの

中央広場で北九州ラーメン選手権のイベントが開催されています。

我が社も5班に分けて食べに行きます。

トップバッターで息子と参りました。

早朝にもかかわらず、凄い人並みです。長時間並びましたが、

ゲスト参加の北海道ラーメンは美味しかったです。

3杯目の坦々麺はもう入らないほどお腹がいっぱい!

2班目と交代して今から店で商いです。

スタッフと共に仕事もグルメも楽しみます!