めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

パコダでの音楽会


2016年 4月25日です。昨日、平和パコダで音楽会がありました。

CIMG0464

主催者の牟田裕さんとはご縁がありまして、チケット取扱など、協力させて

頂いた関係で 午後の部に顔を出してみました。

久しびりのパコダです。数年前にボランティアで清掃活動をして以来です。

CIMG0455

パコダの中は満席です。ここでの音楽会は私は初めてです。

音楽会の始まる前に牟田さんから説明がありました。

パコダの老朽化のために雨が漏る箇所もあり、その保存活動のために

今回の入場料は全額充てられるそうです。

そして音楽会のスタートです。牟田さんと合唱団の方々の素晴らしい

歌声を堪能致しました。なかでも、門司市歌の曲が自分では

一番楽しめました。

CIMG0458

CIMG0462

27日の水曜日には ヨシダでも 第8回目の補聴器コンサートを門司港レトロの

あかしあで開催します。補聴器コンサートでも毎回 「 門司市歌」を演奏します。

明後日はバイオリンでこの曲を奏でて頂く予定なので楽しみです。

音楽って本当に良いですね。

 

 

門司港散策 もじろじ


2016年 2月1日です。小雨ですね。

先週、かねてから行きたいと思っていた門司港・清滝のもじろじに参りました。

image

門司港アート村におられた橋上さんが和紙の展示をされている小さな素敵な

ギャラリーです。その橋上さんとの写真です。

image

昔の家をリノベーションしたギャラリーは懐かしい思いがしました。

と、いうのは、私の産まれた家は 庄司小学校の上で祖父母の家があり、

そこに行った時には この清滝界隈もよく通っていたからです。

imageimage

まるで時空を超えた素敵な空間に 橋上の和紙で出来た作品が素敵に展示されていて

思わず、知人の誕生祝いに和紙の花飾りをオーダーしている自分がいました。

橋上さんの作品はレトロ地区の大阪商船ビル内の門司港デザインハウスにも

展示されています。 ヨシダもデザインハウスにクラシックメガネなどを展示して

いますので、橋上さんとは同じ仲間でもありますね。

この様な素敵な空間 「 もじろじ」は また、訪ねてみたいと感じました。