- 2016年11月21日
- テーマ: 地域活動, 門司探索, 門司港レトロ倶楽部
2016年 11月21日です。 一昨日は門司港レトロのキャンドルナイトに
出かけました。 イルミネーションの点灯式と同時開催です。
とても沢山の人出に先ずはビックリです。例年の倍以上ではないでしょうか。
今年から 「洋の門司港、和の下関」という事で キャンドルナイトも関門連携と
いう企画で無料シャトルバスも出ています。門司港レトロの仲間は門司港で
手がいっぱいの様子なので 次年度の事も考えて私は下関のキャンドルナイトの見学
に参りました。
長府庭園では池の橋を利用して 義経と弁慶の寸劇も行われていました。
長府庭園からは無料シャトルバスも出ていて 功山寺地区の方まで行ける様になって
います。沢山の人が利用していました。
ボランティアには若い女性が多いで聞いてみると下関市立大学の学生さんが
数十人入っているとの事でした。500円でくじがあり外れ無し、飲物付きで
良く売れていました。
門司港レトロとは違ったキャンドルナイトでしたが連携する事により、
より相乗効果が深まりますね。
2016年 11月11日です。今日のテレビ番組に出る予定です。
テレQさんの 「 キラリ九州めぐりあい」という番組で 夜の8時からです。
門司特集だそうです。
先月、収録があって、寿さんが見えられました。
とても、楽しい方で 我が社の朝礼から飛び込んで来られました。
どのような編集になっているのでしょうか?
見るのが楽しみです。
- 2016年10月28日
- テーマ: 地域活動, 門司探索
2016年 10月28日です。 小雨の中、本日よりリニューアルオープンする
出光美術館門司の リニューアルオープンセレモニーに参りました。
市長はじめ たくさんの参列者を前に 出光昭介館長のご挨拶がございました。
ご高齢にもかかわらず、いかに門司を愛しておられるかが伝わってきて嬉しく
思いました。今回のリニューアルで国宝級の展示も可能になったそうで
これからが楽しみです。
出光昭介氏とも 記念写真を撮ることも出来ました。
私は 出光佐三氏を尊敬しておりますので、そのご長男さんでもあられる出光昭介氏
と 握手する事が出来て 幸せなひと時でした。
- 2016年10月18日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索
2016年 10月18日です。良い秋空ですね。
日曜日のレトロカーミーティングで 驚いた事がありました。
親水広場の水位が ギリギリだったのです。
満潮時に近い時間だったせいでしょうか。
こんなに ギリギリ水位を見るのは久しぶりでした。
あーそういえば 20年近く前、この様な水位の中で足を水に浸しながら
夏の夜に 水と戯れた頃を思い出しました。
- 2016年8月14日
- テーマ: ヨシダの歴史, 接客物語, 門司探索
2016年 8月14日です。 昨夜は29回目の関門海峡花火大会の夜でした。
ヨシダでは20年前から この日に合わせて三井倶楽部レストランでお客様の
ご招待のお食事会を 開催しています。
昨夜も 中ホールを貸切でお客様と共に 楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
物凄い人出の中、この冷房が効いたレストランの中は別世界です。
お客様も喜んで頂き感謝です。
終了後、社員や親族と共に 特別席で音楽花火を 堪能して帰りました。
ご参加のお客様、海峡花火の実行委員会の皆様、ボランティアの皆様、
ありがとうございます。感謝です。