2022年 5月3日です。門司港レトロにいます。
3年ぶりに開催の海峡フェスタの開会式に
門司港レトロ倶楽部の副会長としての出席です。

今日から2日間、沢山のイベントが開催されます。

感染対策もバッチリです。

懐かしいレトロの仲間とも会えました。

明日4日は
私の率いる 門司の躍進を考える会では、
打ち上げ花火の警備も担当する予定です。
この記事をご覧くださっておられる方、門司港レトロでの
GWを楽しまれませんか?
- 2022年4月27日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索, 門司探索, 門司港レトロ
2022年 4月26日です。スペースワールド跡地に
オープンした北九州アウトレットのプレオープンに
行って来ました。

昼食を済ませてから、前から欲しかった「抱き枕」を
買ってみました。安眠さがアップ?
その後、門司港レトロの松永文庫にて
「歌謡映画の資料展」に。
懐かしい映画と音楽に浸っています。

新しい施設と、懐かしい映画の資料を
体験しながら心は楽しい休日です。
- 2022年4月26日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 門司探索
2022年 4月26日です。今日から5月21日まで
ヨシダの門司港レトロ店2階のヨシダギャラリーにて
「懐かしの庄司小学校展」が開催されます。

主催の実行委員会の方々に協力してヨシダも
所蔵している門司港に関連する絵や写真などを
展示しています。

昔の門司区内の6つの高校の制服人形も
門司港ファン倶楽部の皆様が作って下さいました。

パゴダのジオラマもあります。
こちらも展示しています。

ぜひ見に来て下さいね。
もちろん入場無料ですが日曜日と水曜日はお休みなので
注意して下さいね。時間は9:40〜16:30までです。
- 2022年4月25日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 門司探索
2022年 4月25日です。門司港店にいます。
2階のギャラリーで明日から開催される
庄司小学校展の準備のためです。

昨年、庄司小学校が解体される前に72期生の中村さんを
中心とされた「庄司小学校最後のお別れ会実行委員会」の
皆様が資料を集められて、公民館でその資料公開をなされる
予定でしたが、コロナ禍で公民館が使えずに延び延びに
なられていました。

そこでヨシダギャラリーをご提供して開催する運びに
なったのです。

門司港ファン倶楽部の皆様のご協力も得て
目下、準備中です。
明日からの開催をお楽しみに。
続編はまた明日、書きますね。
- 2022年3月28日
- テーマ: 今日のブログ, 門司探索, 門司港レトロ
2022年 3月28日です。 昨夜、門司港駅前で開催
された(初の) シャボン玉イベントに 終礼後スタッフと
出かけました。

どんなイベントだろうと思っていましたが、とても幻想的な
素敵なシャボン玉ショー(?)でした。

30分のイベントでしたが満員の観客はとても喜んで
おられました。特に小さなお子様の感嘆の声が多くて
癒されるひとときでした。

コロナのマンボウも解除になりこうして街の賑わいも
徐々に復活していくと良いですね。