- 2017年1月8日
- テーマ: クロック, ジュエリーリフォーム(宝石作り替え), ブライダル, めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 健康商材, 宝石, 時計, 真珠, 補聴器, 誕生石
2017年 1月8日です。 昨日の続きです。
世界の成功者の方々に 「 あなたが欲しいものを3つ挙げて下さい」との質問に
一つは 「 健康 」
一つは 「 大切な人との絆 」という事を書きました。今日はその3つ目です。
それは 「 自由な時間 」 だそうです。
考えてみれば 人生の時間は有限な訳ですから 時は大切ですよね。
私も経営者、商売人でありながら
「 ああ、自由な時間が有ったら あれもしたい、旅行もしたい 」などといつも
考えていますものね。
そして、ヨシダではその時を刻む 「時計」を取り扱って132年も商いを
やっている訳ですから、考えてみるとその3つ全てを取り扱っている訳です。
創業当時の絵と 最近人気の金の時計写真です。


健康 では 健康に直結する めがねと補聴器
大切な人との絆 では 結婚指輪やプレゼントジュエリー ジュエリーリフォーム
自由な時間 では 時を測る 時計です。
本当に幸せな職業だと 改めて感じました。
明日は 自由な時間 についての私の私見を書いて見たいと思います。
さあ、今日も頑張ります。
- 2017年1月2日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 宝石, 思い出話, 時計
2017年 1月2日です。 初売り30分前の今年初の朝礼です。
先ずは店頭にて お客様へのご挨拶です。
「 お客様、明けましておめでとうございます」と 大きな声で一礼です。


その後、2階で全員で国歌斉唱です。国旗は私の敬愛する皆川節夫氏から
頂いた国旗を見ながらの国歌斉唱です。


そして、恒例のお年取りが始まります。

数年前までは自宅の応接間で行なっていましたが 座席だと座れなくなって
最近は店で行なっています。
盃と 喜ぶの意味合いから するめと昆布を口にして 一年の始まりです。

このお年取りの行事は132年 続いているヨシダの行事ですが
一年の商売の始まりに 気分も新たになります。
年頭所感で 昨年(と言っても4日前ですが) 佐賀の菩提寺 正覚寺様からプレゼント
された ヨシダ最古の資料 佐賀時代の吉田時計店の絵の入手逸話の話をして
「 創業132年の歴史を大切にしよう」と訓示しました。
さあ、初売りのスタートです。
2016年 1月1日です。 新年明けましておめでとうございます。
本年も ご縁のある皆様、よろしくお願い申し上げます。
ヨシダは 明日2日10:00より 本店も門司港店も初売り開始です。

めがねは恒例のおみくじを引いて頂き22%〜50%の特別割引セールです。
ブランド品もセット商品もほとんどが対象ですから毎年 大好評の企画です。

宝石部は 特別奉仕品と厄除けジュエリー、そして今年は新たに5万円均一コーナー
を 新設しました。



とてもお買得な商品が揃っておりますので是非、ご来店下さいませ。
初売りは10日までです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
- 2016年12月5日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 接客物語, 時計
2016年 12月5日です。良いお天気ですね。
先日、あるお客様が可愛い干支の人形さんを作ってプレゼントして下さいました。

手作りの可愛い 人形でメガネを掛けた酉の人形さんです。
時計も持っています。
「 ヨシダさんのところでお正月でも飾って下さい。」との 嬉しいお言葉です。
早速 店のウインドの上に飾らせて頂きました。
こんなお客様に支えられて 本当に幸せです。
さあ、今週も頑張ります。
2016年 11月11日です。今日のテレビ番組に出る予定です。

テレQさんの 「 キラリ九州めぐりあい」という番組で 夜の8時からです。
門司特集だそうです。
先月、収録があって、寿さんが見えられました。
とても、楽しい方で 我が社の朝礼から飛び込んで来られました。
どのような編集になっているのでしょうか?
見るのが楽しみです。
