春のセール その2
2018年 3月2日です。 今年の春のセール、めがね部に続いて
時計部の紹介です。
内容について詳しく書こうと思っていましたら、時計部の大嶋君が
すでに昨日 HPアップしてくれていました。
良い部下は社長指示が無くとも 察して行動してくれますね。
多くの良い社員に恵まれて 私は幸せです。
2018年 3月2日です。 今年の春のセール、めがね部に続いて
時計部の紹介です。
内容について詳しく書こうと思っていましたら、時計部の大嶋君が
すでに昨日 HPアップしてくれていました。
良い部下は社長指示が無くとも 察して行動してくれますね。
多くの良い社員に恵まれて 私は幸せです。
2018年 2月19日です。昨日から今朝にかけてメインウインド
のディスプレイをスタッフが変えてくれました。
季節にちなんで お雛様です。
さげもんも飾って お雛様も嬉しそうです。
三人官女さんに それぞれ 時計 宝石 めがねを持ってもらいました。
門司港レトロもお雛様を飾っているようです。
春、まじかですね。
2018年 2月12日です。一昨日のヨシダ初の動画の話の
続きです。
ちょうど、来店されたレンズメーカーの所長さんにこんな動画を
HPにアップしました、、とバリアフリーの動画を、
お見せしたところ、素晴らしいご意見を 頂きました。
1: 車椅子で来られる方は大体の所用時間が気になられるので、
それも明記されてはいかがですか?
( 帰りの車の手配のためにも)
2: 電話予約のシステムも もっと分かりやすくされた方が
利用しやすいと思います。
の、ご意見でした。
確かにそうですね。さっそくそれも加えたいと思います。
こうして、フィードバックを頂ける事が有難いですね。
感謝です。
2018年 1月19日です。車椅子対応の話の最終話です。
ヨシダのビルは平成10年に建てたのですが、その時から
段差の無いバリアフリーを考えていました。
20年前にしては珍しいですよね。
そのおかげで 1階から車椅子でも段差無しでエレベーターに
乗れます。
2階の 時計、宝石部も車椅子が楽々通れる様にしました。
実際に車椅子で来られるお客様も増えてきています。
トイレも一階、2階共に車椅子で行ける事を今回、確認出来ました。
お車で来られる方もいらっしゃっれば タクシーの方もおられます。
タクシーは国道に面している関係で、直ぐに呼ぶ事も出来ます。
今回の私の事故の件で 改めて車椅子対応を再考察する事が
出来ました。
車椅子対応は今後、さらに増えていく様に思います。
さらなるバリアフリーのバージョンアップも考えていこうと
思っています。
車椅子のお客様、ヨシダは大歓迎ですので、どうぞよろしく
ご来店下さいませ。
2017年 11月2日です。 昨日が定休日でしたので 今日から
今月の仕事始めです。
全く月日の早さに驚くばかりです。
今月は レトロ活動や街美化運動、大学での就活の講演など
多忙な月となりますが、本業の商いの方も全力で頑張ります。