- 2016年5月23日
- テーマ: 地域活動, 思い出話
2016年 5月23日です。 昨日の続きです。
門司みなと祭りの総踊りの後、数十年ぶりに老松公園に行ってみました。
沢山の露店が出ていて お祭りムード満載で賑わっていました。
また、ある学校のPTAらしき方々がビールやー
40年以上前の小学校時代に この老松公園でみなと祭りを楽しんだ思い出が
蘇ってきました。
栄町のお祭り広場まで戻ってきましたら、レトロの仲間達にお逢いして
記念写真です。
ちゃんらーも食べました。
初めてフルで 地元バンドのフラッパーズの ステージを 道路に座り込んで拝聴しまし
た。いつも 数曲しか聴く時間がありませんでしたが、昨夜はじっくりと楽しみまし
た。 総踊り 〜 老松公園 〜 お祭り広場のフラッパーズのステージと 自分なりに
楽しめたひと夜でした。
いつもイベントをする側ですが、総踊りの後の2時間は 観客の立場でこのお祭りを
楽しむ事が出来ました。
そこでつくづくと感じたことが有ります。
主催者側が 楽しんでいなければ 観客側も楽しめないということです。
昨夜は 総踊りの皆様も フラッパーズの皆様も リーダーの野畑様はじめ
楽しみながらステージで演奏なさるのが伝わってきました。
当たり前の事ですが 主催者側が楽しむオーラが観客側に伝わってくるという原則を
改めて感じる事が出来ました。
会社経営も 商店も全く同じですよね。
この門司みなと祭りは 門司商工会議所会頭だった出光佐三氏が 始められたお祭り
ですが、同じ町内、同じ商工会議所員であった私の祖父・2代目藤吉も 関わって
いたようです。73年の歳月を経てそのお祭に歌で関わられ、今回、商売の原則を
改めて感じられた事が嬉しい自分でした。
感謝です。
2016年 5月21日です。 今日も良い天気ですね 。
門司では今日から2日間、門司みなと祭りが開かれます。
今夜は総踊りも開催されます。
ありがたい事に 総踊りの3曲のうち、2曲が私の作詞の曲なのです。
今日はそのお話です。
門司港レトロがグランドオープンした年は 平成7年、この年は門司から
サッポロビールが撤退した年でもありました。
私が兄とも慕う 同じ街づくり仲間の 吉田和則さんが
「 出て行かないで、サッポロビール」という歌を作詞・作曲なされて発表致しました
吉田和則さんは 同じ吉田姓ですが血縁関係は全くありません。父の代から我が社の
広告などのお手伝いをして頂いている仲なのです。
しかし、残念ながらサッポロビールは門司から他所に移転してしまいました。
私は 昔から良く替え歌を作っていましたので、この曲に新たな詩を付けて
「 門司港レトロ音頭 」という歌に変えさせて頂きました。
このまま「出て行かないでサッポロビール」の 曲を埋もらせるには 余りにも
勿体無かったからです。
作詞では 門司港の春夏秋冬を盛り込んだ詩に致しました。
その折に知り合った 「 四季のグループ」の 米澤英子先生が 振り付けをして
下さって この「門司港レトロ音頭」で 門司みなと祭りの総踊りの曲に
加えて下さったのです。
15年ほど前に 北九州博覧祭が開催されて門司区民の日に 沢山の方々が踊って
下さったのも 今では良い思い出です。
昨年の門司港レトロ20周年パーティでも 「 門司の景観を考える会」の
女性群の皆様が中心となって踊って頂きました。
こうして 私の拙い詩でも曲が良く、振り付けが良ければこうして20年近くも
踊って下さるので 本当にありがたい事です。
今夜も数百名の方々が踊って下さるそうです。
私も総踊りには顔を出そうと思っています。
- 2016年5月7日
- テーマ: 動物物語, 思い出話
2016年 5月7日です。 先週、親友の井上君が親族のめがねを作りに来て下さいまし
た。来る前に電話があったので、ワンちゃんを連れて来てよ、、とお願いしたら、
父親のワンを連れて来てくれました。
めがねをお測りしている間に 久しぶりに犬を連れての散歩です。
とてもおとなしくて、私にも慣れてくれたワンはたずなの通りに歩いたり、
走ったりしての散歩です。
ところがあるマンションの前で大きなウンチをしてしまいました。
慌てて店に戻って ゴミ取りなどを持って戻ってそのウンチの後始末です。
幸いに駐車場の清掃をしていてくれた女性社員が一緒に来てくれて清掃してくれまし
た。 店に戻ると母もやってきて大きなワンにびっくりです。
娘も出てきて撫でています。
2階の宝石部でも人気のワンです。
一時間余で 遠賀郡に戻ったワンでしたが、小学校時代、愛犬ハチを思い出して
心が癒されたひとときでした。
井上君、ワンちゃん、ありがとう!
2016年 5月2日です。
先月の商工会議所の会報紙に ヨシダが取り上げられました。
「 老舗今昔 」というコーナーで 写真が5枚も入っての紹介記事です。
商工会議所さんから3月も 創業130年の表彰状を頂いたばかりです。
とてもよくまとめられていて、恐縮しましたが、嬉しかったのは祖父である
2代目の吉田藤吉のエピソードが 写真と共に掲載されていた事です。
昭和20年の戦災で店が消失した時に 金庫であずかったいたお客様の修理時計を
一軒一軒、配っていったというお話です。
私が16歳の時に亡くなった祖父でしたが、店の奥でお客様にお渡しするお釣りの
お札を一枚づつアイロンをかけて新札の様にしていた姿を思い出します。
ゆえに、今でもヨシダでは必ずお釣りは新札にさせて頂いておりますが、
そのルーツは昔からなのですね。
こうしてとても上手に記事にして下さった商工会議所の方に感謝です。
2016年 4月29日です。ゴールデンウイークのスタートです。
水曜日の夜、久しぶりにラジオに生出演致しました。
FMキタキュウで ゴールデンウイークのレトロ情報のお話です。
私はレトロ倶楽部の副会長として、鮎川君はレトロ倶楽部の広域イベント委員会
副委員長としての出演です。
5月の3日4日の 門司海峡フェスタのイベント情報を 主に甲冑武者行列・コニシキの
ライブ・花火ショーを中心にして 話させて頂きました。
ラジオといえば昨年3月まで3年半にわたって クロスFMで「昭和歌謡」のDJを
毎週日曜日に生出演させて喋らせて頂きました。
その3年半のDJは私にとって 宝物の時間でした。
約1年ぶりのラジオマイクの前で 懐かしさを感じた自分でした。
その甲冑武者行列ですが 昨年は雨で中止になりました。
今年も天気予報では曇り後雨になっているので心配です。
晴れてくれればいいなあ、、、いや、晴れないまでも雨が降らなければいいなあと
甲冑武者行列の担当になっている鮎川君と話している毎日です。