めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

八代亜紀さんとの思い出


2024年 1月11日です。9日夕刻の八代亜紀さんの訃報に

接して以来、今まで「舟唄」や「雨の慕情」の音楽が

頭の中で巡っています。

昔のアルバムから、初めてお会いした2005年の写真を眺めています。

門司港での絵画展の後で、「門司港駅をゆっくり見てみたい」との

お声がけで深夜の門司港駅をご案内したのが初めてでした。

その折、レストランの従業員の方々まで

優しく自然体で接しておられる姿に感心致しました。

その八代さんに描いてもらった門司港駅の絵が下記の写真です。

2012年のことです。その頃からトークショーのお相手もさせて

頂きました。

そして2019年に門司港駅がリニューアルオープンした時にも

描いて頂きました。その絵が下記の写真です。

その他にもはね橋や大阪商船ビルなどなど門司港の絵を描いて

頂き、昨年は関門海峡を描いて頂きました。

店にも飾ってありますので見に来て下さいね。

 

小林幸子さんのコメントで

「八代亜紀さんのことを悪く言う人はいないと思います」と

ありましたが、私も全く同感です。

「芸能界で八代亜紀さんほど人間性が抜群の方はいなかった」と、

美川憲一さんのコメントもありましたが本当にそうでした。

心からご冥福をお祈りしますと共に、ご縁で入手した八代さんの

絵も大切にしていきたいと思っています。

八代亜紀さんの訃報


2024年 1月10日です。昨日、八代亜紀さんの訃報を

お聞きして言葉もありません。

20年ほど前からのお付き合いで、八代亜紀さんが門司港で絵の

展覧会をなされる時は、主催者のご好意で私が幾度も司会を

させて頂きました。

10ヶ月前の折にもご一緒させて頂きました。

その前日には店の方にも来てくださり、めがねやジュエリーも

お買上げ下さったのです。

たくさんのエピソードがありますが、とにかく優しい方でした。

思いやりの深い方で、社員をはじめみんなに優しい方でした。

それも自然体でです。八代亜紀さんの事務所の方々も

本当に素敵なスタッフの方々で、接していて気持ちが和む皆様

でした。

絵もお上手でヨシダにはたくさんの

「八代亜紀さんが描かれた門司港の絵」を飾ってあります。

今はただ

ご冥福をお祈りするしかございません。

八代亜紀さん、本当に安らかにお眠り下さい。

そして本当にありがとうございました。

合掌。

めんたいワイドのTV


2023年 12月19日です。昨日の夕刻のFBSの情報TV番組、

めんたいワイドに少しだけ出させていただきました。

九州最古のデパート、山城屋の特集でしたが思い出話ということで

60年以上前の思い出話をさせて頂きました。

当時、山城屋の最上階から時計メーカーシチズンが

衝撃に強い時計、シチズンパラショックという時計を高所から

投げる実験が全国のデパートであって、山城屋の時に偶然出会わせ

たのですね。物凄い人並みの観客がいたのを思い出します。

その時の話や、デパートの屋上にあった遊具で遊んだ話などを

させて頂きました。

幸いなことに戦前、カメラを扱っていた関係もあってヨシダには

戦前から今日まで膨大な数の写真が残っています。

そんな写真がTVや雑誌でお役に立つ事も多々あって嬉しく

思います。両親はじめ先祖に感謝ですね。

FBSさんにも感謝です。

大学の同窓会


2023年 12月2日です。先程まで博多で飲んでました。

年に一度の大学の同窓会です。

西南学院大学、ユースホステル会の同期のメンバーです。

例年、8〜10名が年一度集って、薩摩料理の隆盛というお店で

美味しい料理とお酒です。今夜は8名でした。

気の合う仲間とのひとときは本当に楽しく癒されます。

来年も元気で会おう、、と約束して散会。

本当に楽しい会でした。

11月の終わりに。


2023年 11月30日です。歳末のディスプレイの最中です。

改めて今月を振り返ると、、、

大きな販促イベントが2つ、、

出張が、広島、福岡、大阪、東京と4ヶ所、

セミナー受講が1回、

同業者の見学が2ヶ所、

法事が1回、

と、一年でいちばん多忙な月でした。

そんな中でも、

映画鑑賞が2回 (ゴジラー1・0 と 首)

舞台鑑賞が1回 (石原宗裕物語)

美術館鑑賞が1回 (加山雄三ギャラリー)

初めて食べた美味しい料理が2つ ( カワハギの肝     と 焼きフグ)

楽しい仲間との麻雀4回、

と充実した私生活も有り、

その全てが自己採点で90点以上の満足度があって

充実した11月となりました。

お客様、社員、家族のおかげと感謝しつつ、恒例の社内報を

作っているワタシです。

大感謝ですね。