お正月のディスプレイ
2025年 1月4日です。おかげさまで2日〜14日まで開催の
ヨシダの初売りはご好評を頂いております。
店頭のディスプレイは社員と家内で作っています。
母が残してくれた帯も一役かっています。
12月に東京の神社で見つけたヘビの人形も可愛いし
健康運、金運が授かりそうです。
今年は巳年なので、ヘビジュエリーも普段の2倍にして
特別価格で販売しています。
ぜひ、見に来て下さいね。
2025年 1月4日です。おかげさまで2日〜14日まで開催の
ヨシダの初売りはご好評を頂いております。
店頭のディスプレイは社員と家内で作っています。
母が残してくれた帯も一役かっています。
12月に東京の神社で見つけたヘビの人形も可愛いし
健康運、金運が授かりそうです。
今年は巳年なので、ヘビジュエリーも普段の2倍にして
特別価格で販売しています。
ぜひ、見に来て下さいね。
2024年 9月4日です。定休日でしたが、スタッフと共に
12回目の補聴器コンサートを開催しました。
10年前に
「補聴器を使っているとハウレングが起きてコンサートに
行きずらい」というお客様の声で始めた補聴器コンサート。
毎回、好評を頂いておりましたがコロナ禍で開催が中断して
おりました。4年ぶりの開催は うち・ふるさんの歌とギターで
昭和歌謡をたくさん聴いて、そして参加者の方にも歌って頂き
皆さまから
「久しぶりに歌って元気が出たワ」
「補聴器を買っていて良かった!」
などと喜んで頂き、スタッフと共に喜びを分かち合えました。
ご参加の皆様、準備して下さったスタッフのみなさんに感謝です。
2024年 7月5日です。もじ海青小学校からお礼状が
届きました。
6月末の店の見学会に対するお礼状です。
校長先生からも届きました。
当日は可愛い元気な声に とても爽やかな気分になれたことを
思い出しました。
青海小学校の皆様、ありがとうございます😊
2024年 6月26日です。朝から門司港店にいます。
海青小学校の2年生が見学に来られてのです。
挨拶姿もとてもキレイです。
「めがねは何本位ありますか?」
「一番高いめがねはいくらですか?」
などの質問に答えながら、生徒さんのハキハキ、キビキビとした
姿に日本の未来の明るさを感じる事が出来ました。
(写真は引率の先生の許可を得た写真を載せています)
2024年 6月20日です。一昨日の火曜日にNHKが「時計歴史展」の
取材に来て下さり、夕刻と夜のニュースで流して下さいました。
それと同じ日に嬉しいプレゼントが届きました。
日の丸幼稚園の園児さん達からの寄せ書きの絵です。
6月7日に時計歴史展を見学に来られて、そのお礼の寄せ書きです。
しかも2枚もです。園長先生が届けて下さいました。
嬉しいので店頭に飾ってみました。
時計歴史展の展示も好評で八幡や宗像市絡も見に来られています。
今日も福岡市からわざわざ、JRで見に来られました。
6月末迄の展示予定でしたが、好評につき7月16日迄延長致します。
ぜひ、お時間のある方は見に来て下さいね。