2018年 10月14日です。昨日の続きでクラシックめがねに
ついて書きますね。
門司港デザインハウスに クラシックめがねを展示しておりますが、
この度、商品を総入れ替えしましたので、ヨシダ門司港店でも
新たに クラシックめがねコーナーの展示をリニューアルしました。
今までは1つのコーナーでした。

が、下記の様に100本体制に変えました。

全てめがねフレームは5000円均一の新古品です。

サングラスは7000円均一として、ミラージュや
マリ・クレールなども有りますので レア品をお探しの方は
是非、見に来て下さいね。
2018年 10月13日です。昨日から今日にかけて
門司港のレトロスポット、旧大阪商船ビルの一階にある
門司港デザインハウス内の 我が社のコーナー展示を
大幅に変えました。


門司港デザインハウスは地域の作家の作品などを展示販売して
いるコーナーで 私もレトロ活動に関わっている関係で
出来た当初から クラシックなめがねを展示販売して参りました。
コンスタントに売れておりましたが
「 サングラスのニーズが多いのです」とのデザインハウスの
販売員の方から聞いて マリクレールなどの新古品を7000円
均一で販売しようと思い立ったわけです。
見やすい様に什器も新しいものにしました。

利益などは微々たるものですが、門司港レトロの一助に
なれば嬉しいですね。
2018年 10月4日です。今日、明日に配布されます
リビング北九州に 弊社の陣内店長が掲載されました。
老眼の気付き方 & 付き合い方 の特集で、
一面は鍋島先生の記事です。

2面の 「大人めがね Q & A欄」が 陣内店長の記事です。

分かりやすく、めがねについて解説しています。
普通、こうした記事の場合、広告記事が多いのですが、
今回は 広告では無くて 一般の記事としての掲載です。
人気フレームまで ご紹介頂いて、有難い事ですね。
リビング北九州さん、ありがとうございます。
2018年 10月1日です。台風ニュースの月始めです。
お変わりありませんか?
先週、リビング北九州の取材を受けました。

「 大人のめがね 」というテーマです。
北九州オンリーワン企業大賞の受賞企業、そして
認定眼鏡士がいるという事で
私と陣内店長が取材を受け、10月6日号に掲載されるそうです。
そこで、我が社の大人気のめがねレンズ、ルティーナの
キャンペーンを今月も行います。


さらに今月は 健康レンズコーナーも店内に作る様に準備中です。
私自身のめがねも レンズを変えて10月も頑張ります。
2018年 9月20日です。昨夜は懐かしい方との再会が
ありました。ヨシダが永年、お取引をさせて頂いている
めがねレンズメーカー東海光学の古澤会長です。

20年以上前の門司港レトロが出来た折に、ヨシダに来られて
出来たばかりの門司港レトロをご案内した事がございます。
今回、めがね業界の会合、懇親会で久々に再会させて頂き、
昔話に花が咲きました。
東海光学さんはヨシダのメイン商品、ルティーナを作って
おられてその技術力は国際的にも高い評価をされておられます。
そこの会長様、そして現社長様と知り合いでかつ、門司港レトロ
での昔話が出来る幸せを感じることが出来た懇親会でした。
朝一番の新幹線の車中で書いています。車中で一眠りして店に
戻り、店頭にて仕事に頑張ります。