めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

朝礼の活用 1。


2019年 8月17日です。お盆も終えて朝礼も再開です。

昨日は レンズの勉強会、

今日は めがねフレームの新作を社員全員で選んでいます。

ヨシダ は

ノルマ無し

外販無し

残業無し

会議無し の会社ですが、会議関係や勉強会はほとんど

このように朝礼で行なっているからです。

絶えず、技術革新が業界でも行われているので

こうした勉強会も朝礼に取り入れる回数が増えてきていますね。

昭和天皇陛下のめがね。


2019年 8月16日です。昨日、台風の中、何と小郡から

めがねをお求めに 新規のお客様が見えられました。

HPを見られて 昭和天皇陛下と同型の金のめがねを

お買い上げに来られたのです。

昭和天皇陛下と同型のめがねは何本か販売させて頂きましたが

本当にクラシカルで素敵ですね。

 

めがねをたくさんお持ちだそうで 鼈甲のめがねも見せて

頂きました。

H様、ご遠方、また豪雨の中、ありがとうございます。

最近、HPをご覧になられての新規のお客様が本当に増えて

参りました。門司だけで商いしているヨシダ にとっては

有り難い事ですよね。

★ お客様のご了解を得て掲載させていただきました。

 

イッピン。


2018年 8月11日です。13日は関門海峡花火大会ですが、

同じ日に NHKのBSプレミアムの イッピン という番組で

こだわりのめがねの紹介があるそうです。

ヨシダ でも取扱ってる商品で、人気の商品です。

さっそく、コーナーも創りました。

とてもオシャレなユニークなめがねです。

ぜひ一度 見に来て下さいね。

放映は 8月13日 19:30〜20:00だそうです。

8月になりました。


2019年 8月1日です。暑いですね。

今月もヨシダ は頑張ります。

めがね部は レンズの特別価格キャンペーン、

宝石部は お盆に備えて黒真珠、念珠の特別セール、

時計は 限定品の特別販売、

補聴器も特別キャンペーン  と 各部共に趣向を凝らして

頑張ります。

そして、、8月に6日(火)は臨時休業させて頂き、店頭の

テントを5年ぶりに掛け替えます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

お盆は通常営業です。(水曜日のみ休業です)

今月もファイトで頑張ります。

ブルガリのめがね


2019年 7月28日です。昨日、めがねの勉強会の事を

ブログに書きましたら、さっそくブルガリのめがねが売れました。

しかもレンズ込みで10万円以上の商談成立です。

ここで少しブルガリの講釈を、、、

 

ブルガリは、1884年創業以来135年を超える歴史を持つ、

イタリアの代表的宝飾品ブランドです。

ブルガリの特徴として真っ先に挙げられるのはその特徴的な色使いでしょう。

「色石といえばブルガリ」といわれるほどの地位を築いてきたブルガリは、ルビーやサファイアなど

さまざまな宝石を用いた大胆でスタイリッシュなデザインが非常に魅力的です。

ちなみに、メガネに貴石と半貴石をミックスして使用したのは、ブルガリが最初でした。

 

また、ブルガリはデザインコンセプトとしてよく蛇が用いられています。

蛇は「英知」「永遠」「生命力」のシンボルとされ、古代ギリシアの時代より愛され、

神話や歴史にもよく登場します。大胆で斬新なテイストと豊かな表現力はブルガリならではのスタイルで他にはない希少なデザインが魅力です。

ヨシダ でもブルガリのめがねコーナーを作りました。

創業年が一年しか違わないのでなぜか特別な共感を覚えて

しまいます。

(ブルガリは1884年、ヨシダ は1885年 創業)

 

ティファニー、プラダと同じようにお客様から支持されたいと願っています。

今日のブログは社長の私と若手の後藤君と共作で書きました。