- 2019年12月1日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 商品のご紹介
2019年 12月1日です。
早いものでもう年末商戦ですね。

ヨシダ の超人気商品の 眼病対策レンズ「ルティーナ」が
ヨシダ 販売枚数 一万枚突破記念として、
12月にめがね一式4万円以上 お買上げの方に
スペア用のめがねフレームをプレゼントという12月だけの
初企画です。

そのプレゼント商品のフレームも「安心の日本製」で300本の
中から選べます。

遠近両用の累進レンズが今、良く売れていますが販売側から
すれば 「近く用が一本あったら便利なのになあ」と、
思う事が多々あります。でも累進レンズは決して安価とは
言えないので 2本目や 遠用専用 近用専用 をお勧めにくいのも
事実です。
そこで、今年の12月だけは思い切ってフレームプレゼントを
企画して お客様の財布の負担を少なくして 視界生活の
お役に立てたら、、との 初企画です。
是非、このお買得チャンスに めがねをお求め下さいね。
- 2019年11月20日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 出張成果
2019年 11月20日です。四国の高松市にいます。
加入している同業者のボランティアチェーンの例会で、
高松にある同業者の見学です。

百聞は一見にしかず の言葉通り、勉強になる点が多々ありますね。
色々な販促のアイデアが湧いてきました。
今夜のナイトバスで九州に戻り、明日からアイデアを
実行に移して参ります。
T店様、ありがとうございます。
2019年 11月8日です。先週のお話です。
金のめがねをジュエリーリフォーム致しました。

ヨシダ では金のめがねがよく売れますが、その折上記のような
めがね無料改作券を添えております。
宝石部とめがね部があるヨシダ ならではのサービスですが、
その券を使われてのめがねからのリフォームでした。
「とにかく巾の広い指輪が欲しい」
とのご要望で 8ミリ巾の指輪に ご自分のイニシャルを
入れられての改作です。
ビフォー

アフター

出来上がってお渡しした時の お客様のお喜びのお顔が
忘れられません。
金が高騰している今、この様な金の幅広指輪はほとんど
市販品では無いし、あってもとても高額です。
低額なものは裏が抜いてあります。
それがしっかりとした指輪、しかもご自分のイニシャル入り、
加工費なしの0円で出来上がったのですから。
その出来栄えも作った私の方が(自画自賛で) イイナと思いました。
8ミリ巾の改作はめったに無いので 自分でニンマリです(笑)
これからもジュエリーリフォーム、頑張ります。
★ お客様のご許可を得て掲載させていただきました。
2019年 11月1日です。今日から11月ですね。
今月もヨシダ は次の企画で頑張ります。
1: めがね部は 眼病対策レンズ ルティーナキャンペーン。

2:補聴器の 貸し出しキャンペーン。

3: 時計部は 「限定商品キャンペーン」
(写真掲載出来なくてごめんなさい)
4:宝石部は 「 健康ジュエリーキャンペーン」です。
(写真掲載 準備中で近日中に載せますね)
本当は 写真を掲載したい商材がまだまだあるのですが、
諸般の事情でPR出来ない商品が多々あります。
どうぞ店頭でご覧下さいね。
お待ちしています。
- 2019年10月8日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 店頭にて, 思い出話, 接客物語
2019年 10月7日です。お客様から嬉しいお手紙を頂きました。
社員の対応のお褒めと、思い入れのあるめがねの事について
書いてありました。

少し長文になりますが掲載させて頂きます。
(お客様のご了解を得ての掲載です)
お疲れさま!
めがねの再生について!
「ブラックバス」釣りに47歳の長男と「のぼせもん」に
なっています。水の中の生態を知りたくて店を訪ね色付きの
「前掛け」を購入。少し疑問有りでセットすると重く感じます。
先日、釣り好きのスタッフと、(ヨシダ )の笠石さんに相談。
「私が持っている思い出深いサングラスに偏光レンズを
セット出来ないか?」と。
(社長が部長時代に買い求めた数万円の品です)
笠石さんは「頑張ってみます」との研究熱心の答えでセット。
高価な商品をセールスするのも大切でしょうが、本人が
思い出深い貴重品を希望通りに再生出来る嬉しさと、
再び蘇る愛用品を手にすると 楽しくなります。
私事ですが、、ヨシダ はお客様を大切に親切心と、
高い技術が財産であるお店だと再認識させられました。
バス釣り仲間に歴史ある「めがね」の誕生を自慢げに
バス釣り「バカ」になって行きます。
社長をはじめ スタッフ一同のご健康とご活躍を祈っています。
最後に帰る時に スタッフの一人が
「必ずそのめがねを掛けると50センチのバスを釣る事が
出来ますから写真を見せて下さい」とのプレッシャーが
かかるひと言にファイトが湧きました。
秋はバス釣り最高のシーズン、10月には西日本最大の
阿武川ダムに行ってきます。ありがとうございました。
との嬉しいお手紙です。早速、朝礼で披露してご返事を書こうと
思っていましたら、ご来店なされました。
お礼と共にブログ掲載の許可も頂き、写真も撮らせて頂きました。

思い出のサングラスを掛けていてのツーショット!
私が40年前に販売したサングラスです。
大切に使って頂き、今回、再び蘇りました。
K様、素敵なお便り、そしてスタッフへの激励、
ありがとうございます。
バス釣りの写真、私も楽しみにしています。