春の味。
2021年 3月5日です。今日も門司港店にいます。

今週は1〜6日まで門司港店にてイベントを開催して
こちらにいますが、お客様からの差し入れが多いのには
ビックリします。そんな中で今朝は菜の花を頂きました。

さっそく、酢味噌にて食べています。

ウマイ! お客様の庭先に咲いた菜の花なので新鮮です。
ありがたいですね。さあ、今日も頑張って参ります!
2021年 3月5日です。今日も門司港店にいます。

今週は1〜6日まで門司港店にてイベントを開催して
こちらにいますが、お客様からの差し入れが多いのには
ビックリします。そんな中で今朝は菜の花を頂きました。

さっそく、酢味噌にて食べています。

ウマイ! お客様の庭先に咲いた菜の花なので新鮮です。
ありがたいですね。さあ、今日も頑張って参ります!
2021年 3月4日です。定休日の昨日は小倉南区の試験場に
免許更新にやって来ました。
午後の部、13:00からでしたので12:50に到着。
久々の北方の試験場ですが、駐車場は空いていてラッキー。

中に入ったら長蛇の列。
かと、思いきやコロナでスタンスを空けて並ばれているのですね。
7分ほどで受付終了。
印紙、2500円を払って視力検査、写真撮影と共に5分ほどの並びでOK。
この日のために昨年11月に高齢者講習を受けていたので、
全てがスムースに。講習を受けることも無く、待ち時間10分で
新しい免許書が手に入りました。
更新場を出たのが、13:45。55分の手続きですね。
今回、初の高齢者講習を受けての教訓は、
「とにかく誕生日の半年前の通知で、早急に高齢者講習を申し込む事」に尽きます。
高齢者講習の予約を取るのが結構大変です。
(希望の曜日に取ることがです) 私もひと月先の予約を取るのが大変でした。
皆様もご注意下さいね。
高齢者講習は実習を含めて約2時間でしたが、
更新の時には講習がない事を知りました。
2121年 3月2日です。今週は門司支店にいます。
門司港店でのイベントのためです。

商売に携わって50年あまり、、、数多くのチラシを出して
参りましたが、
「門司港のお客様に、、こんな事でお困りではありませんか?」
とのタイトルで呼びかけるチラシは初めてです。

おかげさまで昨日は多くのお客様にお会いできて、
お買上もして頂いて嬉しさいっぱいです。
こうして接客している時が一番楽しい時間です。
さあ、今日も頑張ります。
2021年 3月1日です。早いものでもう3月になりました。
今月は「おうちめがね」のキャンペーンです。

コロナ禍でおうちで過ごされる時間が多くなられる方々が
増えられたので 「遠近両用レンズ」と併用されて
「中近両用レンズ」の需要が増えてこられました。
めがね業界では「中近両用レンズ」という言葉は分かりますが、
一般のユーザー様にはあまり認知されていない言葉です。
そこで「おうちめがね」の方が分かりやすいのかもしれません。
とても便利で楽なめがねで社内の女性、特に経理部では好評です。
一度,店でご体験下さいね。
今週は門司港店勤務で頑張ります。
門司港地区専用のチラシも本日の朝刊で配布します。

2021年 2月1日です。早いものでコロナ禍になって
1年ですね。この一年で大きく世の中が変わりましたが、
ヨシダは地道に商いを続けて参ります。
2月は「おうちめがね」のキャンペーンです。

「おうちめがねって何?」って「新しい中近レンズ」の事です。
今までの遠近両用レンズは遠くを10mに合わせていましたが、
屋内では3mに合わせれば充分なのでそこに合わせたレンズの
事を中近レンズと呼びます。これがとても便利で使いやすいのです。

家内も、経理の女性スタッフも愛用していますが、
掛け外し不要、近くの視界が広いので大絶賛です。
お客様にもぜひ、体験して頂きたく2月はキャンペーンを
してお買得価格となっています。
ぜひ、店頭でご体験下さいませ。
めがねだけでなく、ジュエリーも時計も補聴器もお値打ち価格
+ あったかセールです。

お待ちしています。