- 2023年1月24日
- テーマ: 今日のブログ, 店磨き、商品磨き, 店頭にて
2023年 1月24日です。今週は寒波襲来で寒くなりましたね。
そんな中でもご来店のお客様に少しでも居心地の良い空間を、、
と、スタッフで床磨きをしています。

ワックス掛けですね。清掃委員長の岡部さんが手際よく
準備と実行をしてくれています。

新人の鵜木さんもお店では初体験です。
床のワックスがけは、中学生の時以来だそうです。

「花の咲かないそんな日は 下へ下へと根を伸ばそう!」
私が好きな言葉ですが、初売セールが終えて少し時間が取れる
時には店磨きに精を出したいですね。
- 2023年1月22日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 接客物語
2023年 1月22日です。一昨日書いたブログの続きです。
アメリカから帰国中にご来店の新規の親子連れのお客様、
めがねが出来上がったらアメリカに送る予定でしたが、
せっかくカルフォルニアからご来店頂いたので、
日本にご滞在中にお渡ししたいとお客様の日本の日程をお聞きして
東京の品川プリンスホテルまでスタッフの鮎川さんに
届けてもらいました。

出来上がりもお気に召していただきました。

「わざわざ、東京までお届け下さってありがとうございます」
の嬉しいお言葉を頂きましたが、
こちらこそわざわざ門司までお越し下さったので、
ありがたいことですよね。
私の半世紀にわたる接客の中でも本当に嬉しい事の一つでした。
岸本さま、ありがとうございます。
(お客様のご了解を得て、2回に渡り掲載させて頂きました)
- 2023年1月20日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 接客物語
2023年 1月20日です。先日、感動した接客が
ありましたので、お客様のご許可を得て掲載させて
頂きます。
何とアメリカから新規でご家族でめがねを作りに
ご来店なされたのです。
きっかけはヨシダのHPを米国でご覧になられてからの
問合せメールがきっかけでした。
今までも海外在住で、帰国の折に当店でのめがね作りは
経験がありましたが、それはほとんどが門司か北九州市に
在住経験の方がほとんどでした。今回の岸本様は日本での
ご縁がある地域は佐賀と神戸だそうで
アメリカにて色々なめがね店のHPを検索なされての
ヨシダへの問合せでした。
担当したスタッフの小林君が何度かメールでやりとりして、
先日、お見えになられたのです。
ご一家3名様の応対ということでヨシダも万全の体制でお迎えして
3名様共に最高のレンズとファッナブルなフレームでお買上げ
頂きました。お帰りの際に二階のカラクリ時計の前での
お写真が下記の写真です。

その際にお母様からは
「こんなに丁寧に測定して頂いて、、今までのめがねは
何だったんでしょうね。」とのお言葉を頂き、
お嬢様からは
「とっても楽しいめがね選びだった」と笑顔でおっしゃられて
本当に嬉しい接客をさせて頂きました。
空港からスーツケースご持参でご来店なされ、このまま神戸に
向かわれるとかお聞きして、わざわざめがね作りのためだけに
北九州市に来られてのかと思うと本当に嬉しくて感謝せずには
おられませんでした。
岸本様のご期待に添えるように丁寧に作らせて頂き発送したいと
身の引き締まる思いです。
岸本様、本当にありがとうございます。
- 2023年1月18日
- テーマ: 今日のブログ, 旅の思い出
2022年 1月18日です。京都にいます。
愛知県で働いている娘とのデートです。

美味しいモノを食べたいというリクエストに応えて
山よしのカニ料理〜知恩院〜青蓮院〜人力車と楽しんでいます。
n
京都はとても思い出のある所で数えきれないほど
行っていますが、娘との二人旅は初めてで、楽しんで
います。親バカです。
- 2023年1月15日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 皆川DMP研究会
2023年 1月15日です。昨日は私の恩師の
皆川節夫ご夫妻を偲ぶ会が小倉にて開催されました。

皆川節夫氏は平成18年に、奥様のタマ子様は昨年、
お亡くなりになられ、その偲ぶ会にご親族と薫陶を
受けられた方々が集って、大変思い出深い会に
なりました。

私が26歳の時に皆川節夫氏が編纂なされたDMP訓練に
参加させて頂きました。そこで初めてリーダー論を教えて
頂き、今日の私があります。
皆川節夫氏が亡くなられた後も弟子の赤井先生と共に
皆川DMP研究会は経営者や幹部の勉強会として続き
今なお継続中です。
会を開いて下さった皆川ご夫妻のお子様、
一人さんと裕子さんに感謝です。