2024年 3月2日です。一昨日、門司港レトロの旧大連航路上屋で
門司を美しくする会の総会が開催されました。

この会は2003年冬に結成され、2004年から今までずっと
活動をしている清掃のボランティアの会で、会長は門司区長さんです。

私と一期会の八坂会長さんが副会長をさせて頂いて、事務局は門司区役所
の方々です。15団体でスタートしたこの会も、今や46団体、1800
人の会となり、毎月どこかの会が門司の清掃活動をして頂いています。
年に一度の総会ではこの一年の活動報告や、次期の予定が審議され、
活動記録のDVDや各団体から一言づつ発表がありました。

今回も新たに3団体が新規加入されて46団体になりましたが、
特に嬉しかったのは周望学舎門司支部の会が復帰して下さった事でした。
20年近く続いてきたこの会ですが、高齢化や廃業などでいくつかの
団体が退会していましたが、復帰は初めてのことで、最初から副会長を
させて頂いている私にとっては本当に嬉しい出来事でした。
美しい門司に区民の皆さんが協力して清掃活動をして下さることに
感謝でいっぱいです。
2024年 3月1日です。
本日、ヨシダ本店はリニューアルオープンしました。

10日間、休ませて頂き、聴力測定室を今までの倍の大きさに
して、新しい測定器も導入致しました。

月末までリ・オープンセールを開催致します。


どうぞ、よろしくご支援下さいませ。
お待ち申しております。
- 2024年2月28日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて
2024年 2月28日です。店舗改装工事の続きです。
昨夜遅くまでかかって床のワックスかけが終了しました。

今から、電話配線の工事とレイアウト配置です。
来週の水曜日もイベントがあるので、社員の80%は休ませて
いるので、男手は私と息子だけです。
腰を痛めない様に留意して什器やウインドを動かして参ります。
楽しみながらやっていきます。
- 2024年2月27日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 補聴器
2024年 2月27日です。昨日までの門司港店フェアの
勤務を終えて、再び本店の店舗改装工事に立ち合っています。

工事期間中にも関わらず、多くのお客様にご来店頂き、恐縮して
おります。3日間、留守にしている間に聴力測定室が70%、
出来上がっていました。

今日、最後の仕上げで今夜が清掃業者が入って下さるそうです。
あとはレイアウト変更や測定機材の搬入などなど多忙な日々が
続きます。頑張ります。
2024年 2月25日です。今日も門司港店にいます。
本店の改装期間を利用して門司港店で3日限りの展示会を
開催しています。おかげさまで初日の昨日は好成績を
上げる事が出来ました。感謝です。
その門司港店の2階のギャラリーでは 門司港の絵の展示会を
開催しています。

普段は本店に飾ってある八代亜紀さんや、加山雄三さん、
榎木孝明さん達にお願いして描いて頂いた門司港の絵を
12作品展示しています。

特に八代亜紀さんの旧門司港駅とリニューアルオープン後の
門司港駅は対比して展示してみました。

27日迄の短い期間の開催ですが、ぜひ見に来て下さいね。
もちろん無料ですよ。