2014年 6月15日です。良い天気です。
今日はワールドカップ日本戦があるので、( 少し不謹慎ですが) テレビを
観ながら店を開けています。

こんな事は30年ぶりかどうか記憶にも定かではないのですが、
私が見たい訳ですから、社員もそうだろうと許可して、来店されたお客様共々
観戦しましたが、、、ああ、、、負けちゃいました。
勝負事ですし、スポーツですから仕方ないこととはいえ、
前半戦までは勝っていたので、悔しいです。
気を取り直して、20日には勝って欲しいと願っています。
2014年 6月13日です。 曇り空です。
昨日、新しいアイパッドが届きました。

今迄のアイパッド2のスピードが遅くなってきたので、
アイパッドエアーに変えました。
とても軽くなっていてびっくりです。
今の私はアイパッド無しでは仕事ができません。
★ スケジュール管理
★ メール
★ Facebook
★ インターネット
★ メモ
★ ビデオ再生
しか使えませんが、他機能も少しづつマスターしていこうと考えています。
手帳を使わなくなってもう2年過ぎました。
デジタル機器も 使えると便利ですよね。
2014年 6月10日です。 快晴ですね。
今日は時の記念日です。時計部は1年で一番多忙な日です。
というのは、通常1200円の時計の電池替えを時の記念日にちなんで
610円で受けるからです。もう30年以上続いているヨシダの行事です。
一度に数点持参のお客様が多く、今年はどれ位の数になるのでしょうか。
今日は気を引き締めて頑張ります。

2014年 6月8日です。
今週は取材をたくさん受けました。

時の記念日を記念して 所蔵のレトロ時計を公開しているのですが、
何とテレビ局が5局、新聞社が2社も来られて恐縮しています。
何と言ってもサッカー時計がタイムリーだったからかも知れません。

今夜の日曜日のラジオ放送、私が::DJをさせていただいているクロスFMの
昭和歌謡ヒットパレードのコーナーでも 時の記念日特集をして、
時間に関連する昭和歌謡曲をかけようと準備中です。
選曲と音源準備は私の方で行いますので、大変ではありますが、楽しい作業では
あります。やはり、好きな事は苦になりませんね。
2014年 6月5日です。 一昨日からテレビや新聞に取り上げられています。

毎年、6月10日の 時の記念日に合わせてレトロな時計の展示会を開催していますが、

今年の展示の目玉は サッカー時計です。

数年前に市内の古物商から買い求めた品ですが、今年のワールカップに合わせて
修理して 展示しています。
なにせ古い品なので メンテナンスが大変で 普段は展示しておりません。
6月17日迄の公開なので 沢山の方に見て頂けたらと思います。
サッカーといえば・・・
取り扱っている販売の 「ワールドカップ2014公式時計」の「ウブロ」も好評です。
自分自身、高校時代、サッカーを仲間と共に楽しんでいましたので、
今年のブラジル大会ではぜひ、決勝トーナメントまで行って欲しいな~と
願っています。
