2014年 7月26日です。 曇空ですね。
昨夜、仕事が終えて社員の清水君とスペースワールドに参りました。
27日のラジオでスペースワールドの事を少しおしゃべりするので、
その前の確認のためです。


私がDJをさせて頂いている 昭和歌謡ヒットパレードを毎週聞いて下さっている
という、スペースワールドの方からご連絡を頂き、スペースワールドでとても人気のあるショーを
この夏に上映するので、一度見て頂きたいとの事でした。
数年ぶりのスペースワールドは懐かしく、惑星アクアにも久々に乗ってびしょ濡れに。

そして、お目当てのショー見学では
「キッスは目にして」 や
タイガースナンバーの 「シーサイドバウンド」などの懐かしい楽曲もあって
十二分に楽しめました。

聞けば、700人キャパのステージで、テーマパークとしてはかなり大きな
ステージだそうです。
演奏も盛り上げ方も一生懸命さが伝わってきて 素敵なステージでした。
今日も 門司港店で真珠フェアで頑張っていますが、
明日は 門司港ホテルで 北九州ランチャーズのライブがあり、
その司会をDJ形式で野田治可さんとさせて頂きます。
音楽って本当に良いですね。
2014年 7月25日です。快晴です。
昨夜最終新幹線で東京から戻り、今日は朝から門司港店にいます。
門司港店で今日、明日の二日限り、真珠フェアを開催するからです。

22日に東京で仕入れたばかりの新作バックも昨夜届いて、展示しました。

綺麗でしょう! ミケランジェロというブランドバックで、値段も3万円から
10万円前後とお手軽な価格帯です。
こうして仕入れたばかりの品々が3日間で展示販売出来るなんて宅急便の
おかげですよね。
さあ、二日間、頑張ります。
2014年 7月22日です。 梅雨明けですね。
昨日から上京しています。
昨日は 新しく導入する素敵なバックの契約です。
とても素敵なバックがたくさん仕入れる事が出来ました。
アビステのショールームではとても勉強になることばかり、、、、
たくさんメモして一つづつ自社に取り入れて参ります。
その後、靖国神社に参拝して英霊に祈りと感謝を申し上げました。
いつもここに来ると厳粛な気分になりますが、靖国の風は心を和ませて
くれます。
今日は朝から、秋葉原でセミナーを受講中です。
業界のセミナーですが、これからの経営ヒントを沢山学んで参ります。
人生、死ぬまで勉強ですよね。
2014年 7月20日です。快晴ですね。
昨夜は美味しいビールを飲みました。恒例の門司港フェスタです。


もう20年も昔、門司港レトロがグランドオープンした年に、街づくり団体が
6団体集まって始めたのがこの門司港フェスタです。
最初はまだ 中央広場が無かったので 大連図書館前、そして中央広場、
栄町商店街と場所を変えながら開催して、一昨年は改装工事前の門司港駅前で、
昨年は 出来たばかりの大連上屋で開催し、今年は3年ぶりに中央広場にての
開催です。



最初からのメンバーは数人になってしまいましたが、今年も若手の方が
頑張って下さり沢山の人で賑わいました。
以前は司会もさせて頂いておりましたが、ここ数年は飲む方に回って
楽しんでいます。
レトロの仲間や社員ととても美味しいビールでした。
2014年 7月19日です。 曇空の土曜日です。
今日は午後2:30から テレQの グッジョブ という番組で ヨシダが放映されます。
地域密着型企業という特集だそうで、3社取り上げられる中の1社として
紹介されます。
5月から6月にかけて3回も取材されました。テレビには今までもたくさん
取り上げられていますが、32年も続いているバスハイクの密着取材は
初めてでした。どの様に編集されているのか、興味津々です。
夕刻からは 門司港フェスタが門司港のイベント広場であります。
社員数名と共に、こちらも参加しますので、多忙な1日となりそうです。