めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

若松藪そば


imageimage

2014年 10月16日です。良い天気ですね。

昨日は久々の休日で、若松に参りました。

一つは腰痛の治療です。 帰りに若松で有名な若松藪そばで昼食を食べました。

先日、新聞で見て同じ明治の創業と知り、初めて参りました。

中に入ってびっくり、沢山の席がほとんど埋まっています。

天ザルを注文しました。

茶そばでとても美味しかったです。

20年ぶりに若松の商店街も見て見ましたが、昔と比べて寂しかったです。

しかし、昔の若松の写真などが丁寧に飾ってありました。

imageimage

 

商店街は寂しくなっても若松藪そばさんの様に流行っている店はあります。

何故なのかを探っていくとそこに生き残りの秘訣がある様なきがします。

三き桜 お宝探し


2014年 10月13日です。台風が気になりますね。

昨日、三き桜に参りました。昔の料亭が復元した門司港の新名所です。

ここで、三き桜のお宝の即売イベントがあると聞き、復興の折に名を連ねた

一人として気になったからです。

 

image

 

写真の様に沢山の人が見えられていました。

主に三き桜で使われていた陶器などの食器類が販売されていました。

せっかく来たのだからと、魚の形の食器(?)とデザート用のスプーンを

買い求めました。

image

 

自分用に使って昔を偲んでみます。

11月も2日間あるそうなので楽しみにしています。

コスモス

  • 2014年10月12日
  • テーマ:

2014年 10月12日です。曇空ですね。

店の入口にコスモスが満開です。

image

 

 

9日の夜に展示会に飾ってあった花なのです。

image

 

 

展示会場だけだともったいないという事で花屋さんがリーガロイヤルホテルの

会場から運んで下さったのです。

花の命は短くて、、、林芙美子さんの言葉ですが、花の命が長くなって

コスモスたちも嬉しそうです。

花屋のコーヤさんに感謝です。

乾杯!

  • 2014年10月10日
  • テーマ:

2014年 10月10日です。昨夜は遅くまで皆で仕事です。

ファッションフェアが無事終わってさあ、片付けの開始です。

途中で成果の発表があり、大リーダーの音頭で乾杯です。

image

image

 

 

今年も1年1回の大きなイベントも、ほぼ予想通りで無事に終了です。

大きな仕事が一段落した後の乾杯は格別です。

ジュースではありますが、やはり美味しいものですね。

お買上のお客様、スタッフ、取引先の皆様に感謝です。

生花のディスプレー

  • 2014年10月9日
  • テーマ:

2014年 10月9日です。快晴ですね。

昨日に続いてリーガロイヤルホテル小倉にいます。ヨシダの年1度のイベント、

ファッションフェアが今日まであるのです。

今回の会場の入口に生花が飾られていますが、とても斬新な生花です。

image

 

image

 

造花では無くて生花なのです。コーヤさんというお花屋さんに依頼して

作って頂きました。

思わず、ステキ! と云われるお客様も昨日は沢山いらっしゃいました。

今回のファッションフェアは来店のお客様の滞在時間が多くて成約率が

高まっていますが、ひょっとしたらこのお花も寄与しているのかも

知れませんね。

さあ、今日も頑張ります。