企画の打合せ
- 2015年5月9日
- テーマ: 今日のブログ
2015年 5月9日です。小雨の中、博多に来ています。
今年も1/3すぎて、あと2/3です。
後半の販促の企画の情報収集です。
お客様に喜んで頂ける 販促企画の打合せに来ています。
世の中の流れが速いので、絶えず情報収集と、勉強と、そして実践ですね。
2015年 5月9日です。小雨の中、博多に来ています。
今年も1/3すぎて、あと2/3です。
後半の販促の企画の情報収集です。
お客様に喜んで頂ける 販促企画の打合せに来ています。
世の中の流れが速いので、絶えず情報収集と、勉強と、そして実践ですね。
2015年 5月8日です。 良い天気ですね。
今朝の朝礼は 月に一度の HPの勉強会です。
最近はPCだけでなく、スマホで検索される方が多いので 特にスマホ対応に
ついて学びました。
幸いにもスマホ対応は以前から行っていたので その成果も兼ねて社員共々、
バージョンアップに意見を交換し合いました。
最近は特に
★ 度付きサングラス、特にオークリー
★ ジュエリーリフォーム ( 宝石の作りかえ )
が、良く見られていて、ご来店が多いので
今日は特に
★ スマホ対応
★ お客様の声
★ 補聴器
の、充実を図る事に 時間を割きました。
思えば、東京までHPの勉強会に行ったり、北九州でネットの勉強会を立上げ
たりしたのが2010年から2011年にかけての事ですから もう5年近く前の
事になるのですね。
私自身は ワープロ から ( CPUは経ずに) 一気にアイパッドに変えたものですから、
手帳を使わなくなってもう数年になるわけです。
以前使っていた 10年日記も 止めてブログに変わりました。
昔は 「 手帳が無い無い 」 と 探していたのが、今は
「 アイパッド、何処へ置いたっけ 」 と、探す日々になっています。
アイパッドとガラケーの併用の毎日です。
2015年 5月7日です。曇り空ですね。
ゴールデンウイークも明けました。
ゴールデンウイーク中に一つ面白い体験をしました。
旧大連航路上屋の中にある松永文庫を 訪ねた折に松永館長から
こんなものを作ってみましたが、、と
「なりきり高倉健」の 服装と帽子を見せられました。
高倉健さんの遺作となった 「 あなたへ 」の門司ロケの折に 高倉健さんが座った
椅子が展示されており、その服装と帽子をかぶっての なりきり高倉健の
写真ですが、、、
家に帰って家内に見せたら 吹き出されてしまい、
「 高倉健さんだから絵になるのよ、あなたならどっかのおっさんね 」
と言われてしまいましたが、お愛嬌でブログ掲載です。
「 あなたへ 」 ではリアルタイムで私も現場にいて ラストシーンの撮影を
見ておりましたが、やはり健さんはカッコイイ姿でした。
最近は昔の 昭和残侠伝や 八甲田山など健さん映画のDVDをよく見ますが、
私自身は 「 幸せの黄色いハンカチ 」 が いちばん好きな作品です。
それらの作品をリアルタイムで当時見られたのも幸せな事ですよね。
さあ、仕事も張り切って参ります。
2015年 5月6日です。
先日、俳優の榎木孝明さんと一緒でした。
榎木孝明さんは俳優と共に 画家としても有名でこの春旧門司税関で展示会が
開かれているのです。
そのトークショーの開催に見えられて関係者との夕食会が
開催された訳です。
奥様とお子様もご一緒で その日が結婚記念日だったそうです。
本当に素敵な気さくな方で、会食後、ヨシダの門司港店にも
来て頂いてめがねのご縁も頂きました。
サインもさらさらと 絵入りで描いて下さり、感激しました。
とにかく 「 カッッコイイ 」です。
奥様とお嬢様も素敵な方です。
絵は俳優業より長いそうで日本はもとより世界各国の絵が今回の絵画展では
展示されています。門司の絵も数点あって素敵です。
私も門司港駅の絵を 買わせて頂きました。
ぜひ、たくさんの方に見て頂きたい絵画展です。
2015年 5月5日です。良い天気ですね。
ゴールデンウイークはとても多忙に過ごしていますが、ブログ更新が4日ほど、
出來ませんでした。ちょっとまとめて書いて見ました。
5月2日 ( 土) 昼は仕事で店にて販促企画 夜、俳優の榎木孝明さんと会食。
榎木孝明さんの事については後日、詳しく書きますね。
5月3日 ( 日 ) 門司港海峡フェスタで 門司港レトロに。
早朝から待機しましたが、海峡フェスタのイベントのひとつの
甲冑行列が 雨の為に中止になって残念でした。
天気には勝てません。来年度に向けて頑張ります。
ステージイベントやグルメイベントは実行しました。
榎木孝明さんの絵画展、トークショーはすごい人混みでした。
5月4日 (月) 午後から良い天気に恵まれて、レトロ地区も賑わいました。
夜の花火ショーでは、門司の躍進を考える会 として、
躍進の会のメンバー、及びヨシダの社員、高校生の息子と共に
花火の警備に当たりました。
会のメンバーや、社員、息子と共にこうしてレトロ活動の
ボランティアをさせて頂ける事に感謝です。
5月5日(火) 今日は朝から店頭にて仕事です。ゴールデンウイーク中は店は
毎年、多忙な日と暇な日が極端ですが、今日は忙しくなれば
いいなあ、、と張り切っています。
明日が水曜日の休日なのでなおさらです。
頑張ります。