めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

社員の退社風景


2015年 9月5日です。 涼しくなってきましたね。

数日前の事です。

出先から 19:00ごろ、帰ってきましたら、ちょうど社員が退社する時間でした。

image

一人は オートバイ、

一人は 自転車

一人は ジョギング

一人は マイカー

一人は JR、、、と 各人がバラバラの交通機関だね、、、という事で

記念写真を パチリ。 みんなの笑顔が 私にパワーを与えてくれます。

9月・感謝祭スタート!


2015年 9月2日です。 今日は涼しい ですね。

今月から大感謝祭が スタートです。

写真 2015-08-30 14 41 28

image

ほぼ、全商品を20-70%引の 特別価格で販売します。

フェアの準備をしているうちから、売れはじめ、本日も

お客様へのご提案商品が売れています。

image

販促の形態も時代の流れを感じます。

以前は 新聞の折込チラシが主でしたが、最近は新聞を取っていない家庭も多く、

チラシ効果は激減です。

代わりに DMとブログなどでのお知らせとなりますが、DMも個人情報の関係で

自社のカルテ以外は使えないのが現状です。

幸いにも我が社には 数万件のお客様のカルテが有りますので その中から

セレクトして出す事が出来ます。お客様のカルテは我が社の生命線ですから、

大切に保管して、万が一に備えてのバックアップもしています。

ネットなどのIT活用も大切ですし、何事も時代の流れに沿って、販促形態も

変化しつつ有りますね。

販促形態は変わっても 「 安心できる確かな商品のご提案 」だけは 変わらずに

商売して参ります。

布あそび展

  • 2015年9月1日
  • テーマ:

2015年 9月1日です。涼しくなってきましたね。

今日から店では売出し、そしてギャラリーでは布あそび展が始まりました。

IMG_0531

布を使った数々の力作が展示されて、新聞社も取材に来られるそうです。

IMG_0528 IMG_0529

中でも来年の干支 猿の人形さんが可愛いです。

IMG_0530

 

「 見ざる、聞かざる、言わざる ですね」と 聞きましたら、先生が

「 いえいえ、よく見よう、良く聞こう、良く楽しいおしゃべりをしよう、、、

という、人形さんなのですよ 」と 笑って言われました。

確かにそうですよね。さすが、先生だと改めて思いました。

先生と生徒さんとの 記念写真も撮らせて頂きました。

IMG_0527

木曜日の新聞(毎日新聞)記事も 楽しみです。

このようにギャラリーを使って頂いて感謝です。

北九州プレミアム商品券


2015年 8月31です。雨ですね。

今日の朝礼は 北九州プレミアム商品券の説明でした。

image

明日から 北九州プレミアム商品券が使える9月になるのですが、我が社も

その取扱店になっていますので、数日前から

「 ヨシダさんでも プレミアム商品券が使えますか?」という 問合せが

数件 入っています。

このプレミアム商品券の開始に合わせて ヨシダも明日から

「 大感謝セール」を スタートさせるのですが、その前に社員に 取扱の諸注意を

再確認の朝礼となりました。

写真 2015-08-30 14 41 28

8月も今日で終わりですが、明日からの9月も 多忙な月となりそうです。

門司港レトロ からあげ選手権


2015年 8月30日です。 曇空ですが蒸し暑いですね。

昨日、そして今日と門司港レトロでは からあげ選手権が開催されています。

2015-08-30 11.32.32

九州各地の唐揚げの即売会で今日も 朝10時の時点でこのように

多くの人で賑わっています。

千円の券を購入して 3種類のからあげを楽しめて、美味しさを投票してグランプリを

決めるという楽しいフェスタです。100円のお買物券もついています。

私も2日連続、からあげを楽しんでいます。

やはり、ラーメンフェスタといい、カレーフェスタといい、この様な 食の祭典は

楽しさがあって、観光客にも地元の方にも受ける様ですね。

主催者の方々は 私と同じ門司港レトロ倶楽部の仲間ですが、本当にご苦労様です。