- 2016年8月18日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ
2016年 8月18日です。 お盆も過ぎましたが相変わらず猛暑ですね。
8月も後半になりますと、新学期に備えてお子様のめがねをお求めの
お客様が 増えて参ります。

5年前の発売以来、毎年売上が 伸びている お子様専用めがね キッズパックという
商品があります。 3歳から16歳の お客様対象に 2年間、完全補償のめがねセット
です。 お子様は成長が早いのと 度数の変化も大人より大きいので、度数が変わろう
とも、壊れようとも2年間はお客様のご負担金が発生しない、完全補償の
ヨシダならではの めがねセットです。
おかげ様で大好評で 門司区だけでなく 遠方からもお買い求めに見えられます。

しかし、昨今、新たな問題が私生活環境に(特にお子様に) 問題が生じているのも
事実です。それは スマホ、ゲーム機器、液晶テレビ、LED照明からの
ブルーライトの 目への影響です。
特にお子様は大人より影響が多いとされています。
そこで ブルーライトの予防に効果が大きい ブルーライトのカット効果のレンズ、
「 ルティーナ」を お子様用のめがねパックに盛り込んだめがねセットを
この度 ヨシダでは 作りました。
34000円と、お子様用には少し高価ではございますが、大切な目の保護効果、
そして 2年間完全補償ならば 長い目で見るとお買得かもしれません。
ぜひ、ご相談に来られてください。
- 2016年8月15日
- テーマ: ヨシダの歴史, 思い出話
2016年 8月14日です。 暑いお盆ですね。
昨日は大学の同窓会でした。
西南学院大学ユースホステル会の同窓会で18名が博多のホテルに集まりました。

旧交を温める中で 先輩諸氏から 同窓会誌に寄稿した私の文章が良かったと
お褒めに預かり、少し嬉しい自分でした。

この大学の4年間が 今の自分の基礎になっています。
本当に素晴らしい先輩、友人、後輩に恵まれたと心からそう思います。
- 2016年8月14日
- テーマ: ヨシダの歴史, 接客物語, 門司探索
2016年 8月14日です。 昨夜は29回目の関門海峡花火大会の夜でした。
ヨシダでは20年前から この日に合わせて三井倶楽部レストランでお客様の
ご招待のお食事会を 開催しています。

昨夜も 中ホールを貸切でお客様と共に 楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
物凄い人出の中、この冷房が効いたレストランの中は別世界です。
お客様も喜んで頂き感謝です。

終了後、社員や親族と共に 特別席で音楽花火を 堪能して帰りました。


ご参加のお客様、海峡花火の実行委員会の皆様、ボランティアの皆様、
ありがとうございます。感謝です。
- 2016年8月12日
- テーマ: ヨシダギャラリー, 今日のブログ
2016年 8月12日です。10日に社員とそのご家族30名で角島に
行った時の 角島大橋の写真です。

聞くところによりますと、「 死ぬまでに見たい世界の絶景」に選ばれたとかで
観光客が激増しているそうです。
マスコミの力ってすごいですね。
2016年 8月10日です。 水曜日の休日、毎年夏恒例となった 社内レクレーショ
ンで 角島と西長門リゾートホテルに参りました。

社員とその家族、総勢30名です。
ある経営書に 会社の強さは 会社の(社員旅行などの)行事の参加率と比例する、、と
ありましたが、我が社では社員のみならず、そのご家族様まで 90%以上の参加率で
毎年、参加して下さるので嬉しいです。
今年は 初めてバナナボートやバードボートにも乗って私自身も大いに 楽しんで来ま
した。