2017年 4月27日です。 昨日の休日、小倉記念病院に
早朝から参りました。 どうも最近右の目の奥に違和感を感じて
眼には異常がない事が分かっていますので、脳の精密検査の為です。
中性脂肪が 常識外に多い自分ですので 脳梗塞が怖かったのです。
午前中かけて MR検査を受けて 結果 異常無しとの事で
ホッと一息です。肩や首の凝りから違和感が有るのかも知れません。
それにしても、早朝一番に行ったものですから、朝の記念病院の
スタッフの方々のご挨拶を見る事が出来ました。
とても ハツラツとしていて 気持ち良い全員のご挨拶を拝見出来て
これだけでも 来た甲斐がありました。
- 2017年4月24日
- テーマ: ヨシダの歴史, 地域活動
2017年 4月24日です。 日本のいい会社に掲載されたのを機に
考えた事の続きです。
掲載された他の会社記事をみるたびに感じる事は その会社の底辺に
脈々と流れる「優しさ」です。
それもお客様に対してだけでなく 社員にも取引先にも 地域に対して
もです。
果たして我が社に 他社様と同じような優しさが流れているか否かと
自問自答した時に 一抹の?がある事は否めません。
昨年暮れに 我が社の3カ年計画として
「 日本一 アットホームなお洒落な店作り」を 発表して実行に移しつ
つ ありますが、それよりも
「 日本一 優しいお洒落な店作り」に 変更した方が良いかな、、
などと考えている今日この頃です。
- 2017年4月23日
- テーマ: ヨシダの歴史, 地域活動, 宝石, 時計
2017年 4月23日です。法政大学院の坂本光司先生と研究員の
皆様の書物に ヨシダが掲載されたのを機会に 「 いい会社」って
何だろうと 改めて考えています。

ヨシダ以外に掲載された他の会社記事を読んでいくと数カ所で
涙が出て参りました。
きっと「いい会社」とは 優しさを振りまく会社なのではないでしょう
か? お客様だけでなく、社員にも、地域にも。
改めてそんな事を考えながら、今日の日曜日も店頭で頑張ります。
2017年 4月22日です。 今月20日発売の ミネルヴァ書房発刊
の 「 日本のいい会社 」という本に ヨシダが取り上げられました。

法政大学院 坂本光司研究室が 地域に生きる会社力として全国から
100社を選び、さらに20社に絞り込まれて、その20社の中に
選ばれて12ページに渡りヨシダが記事になった訳です。

20社のうち、九州では我が社だけ、小売業では7社だけでした。
本当に光栄な事ですが 全て店を支えて下さるお客様のおかげです。

昨年12月に取材を受けましたが こうして本に迄載ると 改めて
身が引き締まります。
当たり前の事をしているだけなのですが、本当に良くまとめて下さっ
て 嬉しい限りです。
編集して下さった坂本光司先生とその研究室の皆様に感謝です。
- 2017年4月20日
- テーマ: 今日のブログ, 宝石
2017年 4月20日です。
岡山県から愛媛県の松山に来ています。
あるメーカーさんの宝石の工房の視察です。

日本人の技術者に混じって 外国人もたくさんいらっしゃいます。
こうしてジュエリーが出来ていく過程を見ますと 本当に手が
かかっていると実感します。
その製品を丁寧に 商いしたいと感じます。