めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

ダイヤ物語 その2


2017年 11月5日です。昨日の話の続きです。

リフォームブライダルの商談が成立した後で、婚約者のお二人が

記念のお写真を撮られたいとおっしゃられました。

幸いにも ヨシダには絶好の写真スポットが有ります。

世界に20台しかないという 屋内型からくり時計です。

毎年、時の記念日には訪れた幼稚園児さん達の記念写真もここで

撮ります。

そのお話をした直後に、若いお二人から

「 社長さんも 一緒に写って下さい」という 嬉しいお言葉を

頂きました。 それが下記の写真です。

婚約時代の幸せなお二人に囲まれて 私自身もとっても幸せな気分に

させて頂きました。感謝です。

( お客様のご許可を得て書かせていただきました。)

ダイヤ物語 その1


2017年 11月4日です。昨日はとても嬉しい接客をさせて

頂きました。順を追って (お客様のご了解を得て) 書かせて

頂きます。

今から30年前、未だヨシダが今のビルではなく門司駅前に

あった頃、婚約指輪としてとても良い品質のダイヤモンドを

お買上頂きました。

そのダイヤを持たれて買って頂いたご本人様とお嬢様、そしてその

後婚約者の方がお見えになられたのです。

お母様に似られてとても上品な美しいお嬢様と 凛々しい青年でした。

当時のダイヤモンドをリフォームなされてお嬢様の婚約指輪に

なさりたいというご希望です。

ご一緒にご持参なされた鑑別書を拝見すると

最高色Dカラー、しかもVSクラスという逸品です。

沢山のリフォーム枠の中から数点選ばれて、そしてそのご婚約者の

方のご意見で決められて、お支払は御婚約者の方がなされました。

 

お母様のダイヤがお嬢様の婚約指輪として蘇り、しかも親子2代に

渡っての婚約指輪に携わらせて頂き、本当に感謝です。

30年前に販売させて頂いた最高品質のダイヤに再び会えた事にも

感謝です。

本当に良い品質のダイヤを販売させて頂いていて良かったと思いまし

た。

この様なリフォームブライダルはときおり有るのですが嬉しかったの

は その後です。

その商談が成立した後で更に嬉しいお言葉を御婚約者の

お二人から頂いたのです。

それはまた明日 書きますね。

送別会


2017年 11月3日です。昨夜はスタッフの送別会でした。

27年も勤めて下さった経理の女性です。

新装間もないアルモニーサンクにて全スタッフでお見送りさせて

頂きました。

ありがたい事にヨシダではスタッフの皆さんが永い期間、働いて

下さいます。

そして、ベテランから若い人達まで集って下さいます。

経営者としては本当に嬉しい限りです。

11月になりました。


2017年 11月2日です。 昨日が定休日でしたので 今日から

今月の仕事始めです。

 

全く月日の早さに驚くばかりです。

今月は レトロ活動や街美化運動、大学での就活の講演など

多忙な月となりますが、本業の商いの方も全力で頑張ります。

 

門司港店にて


2017年 10月30日です。門司港店にいます。

今日から2日間、門司港店での 秋彩展の展示会です。

従来のめがねに加えて ジュエリー、ボニアのバッグ、健康靴などを

取り揃えての展示会です。

ぜひ、見に来て下さいね。