めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

遠方からのお客様。


2018年 8月18日です。 今月は門司はもとよりですが、

遠方からの新規のお客様が多く見えられて嬉しい限りです。

先日は 姫路市から見えられました。

弊社の社員、山口君のブログを見られて オークリーの

度付きサングラスをお求めに来られたのです。

ロードバイク用の眼鏡のご注文を頂いたあとで、

お子様連れだったので、2階のからくり時計を見て頂きました。

世界に20台しか作られていない珍しい時計なので

動きを喜んで見て頂き、私も嬉しかったです。

K様のご許可を得て ブログアップさせて頂きました。

新規のお客様にはヨシダのいろいろな珍しい展示物を見て

頂けたら嬉しいです。

嬉しい新規のお客様。


2018年 8月17日です。昨日、嬉しい新規のお客様が小倉南区

から ご来店下さいました。

時計部の 大嶋君のブログを見られて、

「 熱い思いの時計紹介のブログが 心に響いて、、」

との ご来店動機です。高額なご自分用の時計をお求め頂きました。

大嶋君が スタッフブログとして、情熱を持って書き続けていた

時計ブログが 認められた訳ですね。

スタッフが自主的に取り組んでブログを更新してくれて

社長としては嬉しい限りです。

「 お顔は恥ずかしいけど 手だけなら、、」と、

ご許可を頂いての写真の掲載です。

白蝶貝の綺麗な文字盤の時計です。

他店様でもご覧になられたそうですが、詳しい説明がなく、

大嶋君の詳しいブログと説明に 満足なされてのご購入という

事でした。M様、ありがとうございます。

単にお求め下さっただけでなく、若い大嶋君の成長に繋がります。

お客様がスタッフを育てて下さいます。

本当に感謝です。

お盆のお客様。


2018年 8月16日です。お盆の13日、とても嬉しい商いを

させて頂きました。

月初めに東京のお客様からお電話を頂き、カシオのGショックの

ウオッチの問合せでした。初めてのお客様です。

30年ほど前に門司に住まれた事のあるお客様で 当時門司駅前に

あった吉田時計店で初めて時計を購入なされたそうです。

今回、初盆で帰郷するので ぜひヨシダでGショックをご購入した

いというお電話でした。

東京の大手の店では当店より安いそうですが、思い出のある

ヨシダでぜひ購入したいという 本当に嬉しいお電話でした。

その 長野様が お約束通りに13日にお見えになられて

お買上げ下さいました。

記念の写真も撮らして頂き、ブログ掲載のご許可も頂きました。

東京でも買えるのに(しかも安く) わざわざ ふるさとで買った方が

亡くなられたお母様が喜ばれるだろうとおっしゃられて

お求め下さり 本当に嬉しい思いでした。

永年、商いをしておりますと こうした感動的な接客を

させて頂く事が多々あり、それが私を含めてスタッフの

モチベーションを上げて下さいます。

長野様、本当に感謝です。

海峡花火大会の清掃


2018年 8月14日です。昨夜は関門海峡花火大会でした。

今年から門司港地区だけでなく大里地区も観客が多いので 翌日、

清掃をしてほしいとの要望があり、門司を美しくする会の

副会長として 会の皆様の参加をお願いしたところ、

たくさんの方が参加して下さいました。

一期会  門司郵便局  福岡銀行  西日本シティ銀行  北九州銀行

ひびき信用金庫  門司西ローターアクトクラブ  楽の湯   田村本店

グリーンと仲良しクラブ  愛と希望の夢小箱  門司区社会福祉協議会

門司区役所  海峡花火大会実行委員会  門司の躍進を考える会

など 総勢50名もの方が早朝から集まり あっという間に

門司駅北側から 門司駅周辺を清掃して下さいました。

私は膝が悪いのでもっぱらカメラ係でしたが 帰郷している

大学生の息子や娘と共に 早朝から心地よい汗を流せて

幸せでした。

 

さあ、これから店頭で仕事に頑張ります。

 

お盆営業。


2018年 8月13日です。お盆に入りましたね。

遅ればせながら お盆の営業のお知らせです。

本店は定休日の水曜日15日以外は 通常通りです。

つまり、今日、明日は営業致します。

ただ、

門司港店は12〜15日まで 休ませて頂きます。

お問い合わせの電話が多く、お知らせが遅くなった事、

深く反省です。

お盆は帰省客のお客様が多くて 有難い事です。

さあ、今日も頑張ります。

明日は早朝から 海峡花火大会の後の門司地区の清掃を

門司を美しくする会、50名もの各団体の方とで

開店前に 行う予定です。