めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

薪能。


2018年 9月22日の夕刻です。薪能を見に母たちと来ています。

場所は門司の甲宗八幡宮です。

開演前に 宮司さんとの記念写真です。

沢山の人々が集まって来ています。

とても風情ある秋のひと時になりそうです。

92歳の母も楽しみにしています。さあ、開演です。

ジュエリーの買取価格。


2018年 9月22日です。

先日のある情報誌に ジュエリーの買取を各店にて買取価格を

比べたら実に23倍もの差があったという記事が出ていました。

ヨシダでも毎日のように地金やジュエリーの買取を行なって

おりますが、

「 他店に持っていった価格よりも高く買ってくれた。」

「 創業130年以上のヨシダさんだから安心出来る」

という声を お聞きします。

店舗出張販売や 施設などを使っての買取は当然、業者には

経費がかかるからそうなるのかもしれませんね。

ヨシダでは建物は自己物件だしテナント代などの

経費がかからない分、高価で買い取れるのかもしれませんね。

このブログを見て下さる皆様も ジュエリーを売られる時は

是非、一度見積りさせて下さいね。

売られない場合は 無料でクリーニングサービスもさせて

頂きますよ。

小さいペン画展


2018年 9月21日です。昨日、北九州市立美術館に参りました。

知人のご子息が ペン画の展示会を開催しているからです。

古賀矢真人君という20歳の青年で、私の友人の息子さんです。

繊細なペンタッチの絵で、抽象画が多い中で、小倉の市場風景が

ありましたので、その前でヤマト君と記念写真です。

9月の24日迄ですので、ぜひ見に行ってあげて下さると

知人として嬉しいです。北九州市立美術館の

一階アネックス、市民ギャラリーで観覧無料です。

懐かしい方との再会。


2018年 9月20日です。昨夜は懐かしい方との再会が

ありました。ヨシダが永年、お取引をさせて頂いている

めがねレンズメーカー東海光学の古澤会長です。

20年以上前の門司港レトロが出来た折に、ヨシダに来られて

出来たばかりの門司港レトロをご案内した事がございます。

今回、めがね業界の会合、懇親会で久々に再会させて頂き、

昔話に花が咲きました。

東海光学さんはヨシダのメイン商品、ルティーナを作って

おられてその技術力は国際的にも高い評価をされておられます。

そこの会長様、そして現社長様と知り合いでかつ、門司港レトロ

での昔話が出来る幸せを感じることが出来た懇親会でした。

 

朝一番の新幹線の車中で書いています。車中で一眠りして店に

戻り、店頭にて仕事に頑張ります。

岡山県、津山市にて。


2018年 9月17日です。岡山県の津山市にいます。

同じ同業者の見学です。

補聴器がとても売れているお店で、ヨシダも更に補聴器を

強化しようとご指導を頂きに参りました。

色々と勉強になりました。

津山といえば ホルモンうどんで有名な橋野食堂があります。

そこでそのホルモンうどんも食べてみました。

創業140年近いそうで若い五代目さんも頑張っていらっしゃい

ました。さすが人気のお店の事はありました。

明日は東京でめがねの会の会合です。