深川めし。
2019年 1月26日です。昨夜の新幹線で帰郷です。
帰りの新幹線の車中の夕食、深川めしがこのところ、
東京帰りの定番です。

美味しいですよ。
さあ、今日も店頭で頑張って参ります。
2019年 1月26日です。昨夜の新幹線で帰郷です。
帰りの新幹線の車中の夕食、深川めしがこのところ、
東京帰りの定番です。

美味しいですよ。
さあ、今日も店頭で頑張って参ります。
2019年 1月24日です。昨夜は東京にてめがねの
ボランティアチェーンの新年会でした。
イメージキャラクターとして契約している春風亭昇太さんと
一緒になりました。

大河ドラマや池井戸潤のドラマ、そしてめがね業界の話などで
盛り上がった話になりました。
お逢いしたいと思っていた業界の関係者とも会えて
楽しいひと時を過ごせました。
今日は例会でSNS関係を学んだ後で 門司に戻ります。
★ 昇太さんの許可を得てブログアップしています。
2019年 1月23日です。
東京にいます。

明日にかけて、国際宝飾展とめがねのボランタリーチェーンの
会議です。
しっかりと学んできます。
2019年 1月18日です。初売り終えて、店頭ディスプレイも
変えました。少し早いですが、お雛様です。


厄除けジュエリーや 真珠は年明けからとても人気で
そのコーナーも新しく展示し直しています。
花珠の半額キャンペーンは 人気がありますね。
一般的な花珠から 最高峰の 天女まで 各サイズ毎に
揃えてお待ちしています。
2019年 1月17日です。昨日の休日、博多に参りました。
夕刻、中洲にある雑炊の店、山 に参りました。
2代目の店主さんとの写真です。

このお店は60年以上前からある雑炊の専門店です。
飯盒で食べるお店で、私が大学時代、初めて中洲に行った時、
先輩に連れられていった思い出の店です。
30種類近くある雑炊の種類、どれも一つづつ味が違って
美味しいのです。
(雑炊を食べた後だったので雑炊写真がアップ出来ませんでした、、
反省!)
山 という店名は 作家の井上靖さんがつけられたそうで、
その色紙も飾ってありました。

森繁久弥さんの色紙も

さだまさしさんの色紙もありました。

私の青春時代から、40代、そして今、、と思い出の
詰まったお店です。
いつか、同じ学生時代を過ごしている息子や娘と共に
この雑炊を食べるのが小さな夢の一つです。