- 2019年9月9日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ
2019年 9月9日です。今朝の朝礼はインターンシップの
女子大生、井本さんの(最初で最後の) 発表でした。

4日間のインターンシップの3日目の夕刻(つまり昨日)、
親の足を洗う事の学びをお話ししました。
井本さんは(現在近くの祖母の所から通っておられるので)
昨夜、祖母の足を早速洗われてこられて その発表でした。

「 感謝の気持ちが深まった。」
「 いつか恩返しをしたい、、は間に合わない」
「 祖父母、両親の為にも近くで自分に合う仕事を見つけ、
働きたい」
という発表や 決意を聞いて、私だけでなく、社員も初心を
思い出し、新たな気持ちにさせて頂きました。
インターンシップ制度って 良いですね。
- 2019年9月8日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて
2019年 9月8日です。一昨日から博多の女子大生が
ヨシダ の店に来ています。

インターンシップという名の在学中の企業研修です。
4日間の短い期間ですが、こうして勉強に来られると、
教える方が身が引き締まって勉強になります。
ましてや、大学が私と同じ西南学院大学で、同じ法学部と聞けば
なおさらですよね。
2019年 9月5日です。昨日は門司港で講演させて頂きました。

市の元気塾という勉強会に招かれたのです。今回は
「門司港レトロの過去、現在、未来」と題して
門司港レトロが出来た経緯からレトロ倶楽部の誕生秘話、
そして未来についてDVDを4枚上映しながら、途中休憩も
入れて2時間 喋らせて頂きました。
門司を美しくする会や、林芙美子についても
喋らせて頂きました。
講演活動も100回を超え、テーマも「芸能人から習った事」
から「終活」まで21項目ありますが、門司港レトロのテーマも
楽しいテーマです。
元気塾の参加者の皆様からもパワーを頂きました。
感謝ですね。
次回は11月に山口県のある会からも依頼を受けて参ります。
2019年 9月1日です。もう、増税一か月前ですね。
ヨシダ は 今月は増税前の大セールで頑張ります。

めがねも 宝石も 時計も大セール。

しかも未だ内税です。
めがねの高額品も 特別セール、さらに、さらに、、

ヨシダ の金庫所蔵の特別品も
ルース(宝石の裸石)も 特別価格です。

お好みの指輪や ペンダント、作られませんか?
増税前、しかも お買得価格ですよ!
2019年 8月30日です。昨日、ヨシダ の看板猫、とら君の
写真が立派なパネルに入れられて送られて来ました。

先日、看板猫特集で取材された時の写真です。
「まいどなニュース」 というネットの記事で 下記をクリックすれば
見れます。
記事はこちらから
もう、アクセスは1万件を突破したそうです。
我が店のとら君も 年間、数多くのお客様が見られに、
触られにご来店下さっています。
有り難いですね。