めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

思い出のディスプレイ


2019年  10月3日です。店頭のウインドの中に

小さな鳥かごのディスプレイがあります。

10年位前に京都の知恩寺の手づくり市に行った折に

買い求めた小さな手作りのディスプレイ、長い間、ヨシダ の

店の片隅に飾ってありました。鳥が動くのでカワイイのです。

でも長年使っていたせいで、動かなくなりました。

処分するには忍びませんので 知人の松岡さん(自由工房の社長さん)

が、見えられた時にご相談しましたら、

「お安いご用ですよ」と 笑って直して下さいました。

以前より元気に動き始めました。

有り難い事ですよね。

こうした思い出のある品々が蘇るのは嬉しいものです。

ジュエリーリフォームもそうですよね。

いっそう力を入れて頑張ります。

達成会。


2019年 10月2日です。一昨日の夜、社員と達成会を

近くの居酒屋さんで行いました。

9月は増税前という事も追い風で 大幅に目標を達成出来ました。

全部門が目的達成出来ると、こうした飲み会でのお酒も

美味しいです。

さあ、今月も頑張るぞ!

10月になりました。


2019年 10月1日です。今日から消費税率が変わりますよね。

でも ヨシダ では「キャッシュレス・消費者還元事業」の

対象店舗の申請をしていましたので、経済産業省の名入りの

ポスターも届き、今日から店頭に貼りました。

制度の関係で 全てのカードがOKという訳ではありませんが

徐々に対応出来るようです。

 

元々、ヨシダ では(一部を除いて) 内税でやってきましたし、

これからも出来うる限り内税で商いをしていく方針なので、

お客様から見ても分かりやすいと思います。

モールなどのインショップですと内税という訳には

いかないし、規模が大きければ今回の対象店舗には

なれなかったし、つくづくと、ヨシダ の2代目の遺訓

「決して店を大きく(多店舗化)するな、

大きくすると内部から崩れる」  の 教えを

守っていて良かったなあ、、と、感じる月の初めです。

増税2日前。


2019年 9月29日です。あと2日で9月も終わります。

つまり、増税前の直前という事ですよね。

ここ数日、めがねも宝石も高額品が売れていきます。

時計はブランド品が売れていきます。

アパレルも昨日、今日とイベントです。

お客様のご支持が有り難いですね。

感謝です。

夢夢展。


2019年 9月28日です。今日から明日にかけて2日間、

本店2階で 「夢夢展」を 開催します。

着物から洋服やベストに変える「リフォーム・販売」と

「新作の牛皮のバック展」です。

アパレルの方は「夢工房」というメーカーさん、

バックの方は 「夢久」というメーカーさんなので

「夢夢展」と名付けました。

久しぶりの店内催事です。

お客様と共に楽しめたら、、と、考えています。