- 2021年1月26日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 接客物語
2021年 1月26日です。昨日の続きです。
その佐々木プロデューサーに送られてきたエミー賞ファイナリストの
メダルのうち一つが梅田明日佳君に送られてきたそうです。
明日佳君、曰く
「このメダルは佐々木プロデューサーから送られてきたものですが、
僕は自学ノートに関わった人達全てに頂いたメダルだと思って
います。だから、関わった人たちに見せて、かけて貰っています。
吉田さんにもぜひ、かけて欲しいのです。」と、
ご持参下さったのです。
何て謙虚な素晴らしい少年なのでしょう! あ、いや、
もう少年と呼ぶには 大人になられて青年ですよね。
もちろん、喜んで掛けさせて頂きました。

明日佳君と佐々木プロデューサーのおかげで普通なら見る事も
手に触れる事も出来ないメダルをかけさせて頂き、感無量です。
そして明日佳君からは、さらに素敵な品を預かりました。
(続きは明日書きますね)
- 2021年1月25日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 接客物語
2021年 1月25日です。昨日の続きです。
4: 2020年2月、その明日佳君の番組が
「文化庁芸術祭 テレビドキュメント部門優秀賞」
を受賞されて(少し出させて頂いたにすぎない)私まで表彰の
記念品が送られてきました。

5:4月、同作品の英語版が 米国の
「ニューヨークフェスティバル賞銅賞(論説・視点部門)を受賞。
6: 6月 同作品が米国の 「国際フィルム・ビデオ祭」で
「教育・個人の発展部門」でクリエイティブ・エクセレンス賞を
受賞。
7: 7月 明日佳君の著書 「僕の自学ノート」が
小学館から出版される。

8:9月 同作品の英語版が 東京都立高校の英語教材として
採用される事が決定される。
9:10月 同作品がテレビ表彰の最高峰 フランスのエミー賞の
最終選考4作品にノミネートされる。
10:惜しくも受賞は逃しますがノミネートされただけでも
快挙でそのメダルが2つ佐々木プロデューサーに送られて
くる。
(続きはまた明日書きますね)
- 2021年1月24日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 接客物語
2021年 1月24日です。昨日はとても素晴らしい体験を
しました。フランスのテレビ番組最高峰の賞、エミー賞の
メダルを掛けさせて頂いたのです。

小学校の時にヨシダ恒例の時の記念日に展示してある
「珍しい時計展」を見学に来られてからご縁が始まった
梅田明日佳君が持参してくれました。

明日佳君は今年北九州大学に入学が決まり、めがねをお求めに
ヨシダに来店されたのです。その折、わざわざ持参して下さったの
です。なぜ、明日佳君がこの栄誉あるメダルを持っておられるか
言うと、、、
1: 明日佳君が私や北九州市各地のギャラリーなどを訪れた折に
書いていた自学ノートが 日本ノンフィクション大賞のジュニア
部門で優勝した。
2: その事を知ったNHKエデュケーショナルの
佐々木プロデューサーがテレビ番組にして
令和元年初日(2019年5月1日)にNHKの
BSで放映された。(私も少し出させていただきました)
3: その番組が大好評を呼び何とNHKスペシャルでも放映され、
1年間で12回もの再放送となった。そして、、、
(長くなるので続きは明日書きますね)
2021年 1月23日です。三密を避けるため、ロングランで
開催した「初売りセール」も終えました。
長期にしたおかげで、三密も避けられ、大雪の日があったにも
かかわらず、好成績をお客様のご支持の元にいただく事が
出来ました。大感謝です!
今日からは「冬のあったかセール」です。

ウインドディスプレイも変えました。
真ん中の(女性社員手作りの)アマビエ人形はコロナ収束を願って
残しました。

節分迄に身につけると厄を逃れるという「厄除けジュエリー」
そして、馬やヘビ、誕生石などのお守りジュエリーを
数多く揃えてお待ちしています。


めがねも補聴器もお買得な冬のセールです。
ご来店、お待ちしています。
- 2021年1月22日
- テーマ: 今日のブログ, 動物物語
2021年 1月22日です。12年前からヨシダの広報部長と
して活躍してくれていたニャンコのとら君(寅矢)が 昨日、天国に
召されました。ヨシダの本店の陣内店長が永年飼って、店にも
出勤して、看板猫としてマスコミにも数多く取り上げられてきた
とら君でした。

病と歳には勝てずに、昨日、陣内店長の奥様に
見守られながら逝ったそうです。
昨年暮れにも「看板ネコ」としてフリーペーパー紙に掲載された
ばかりでしたが、、、残念です。
店内に飾ってある(八代亜紀さんに描いて頂いた)絵で、偲んで
います。

長い間、広報部長としての活躍、ありがとう!