門司港店にいます。
2121年 3月2日です。今週は門司支店にいます。
門司港店でのイベントのためです。
商売に携わって50年あまり、、、数多くのチラシを出して
参りましたが、
「門司港のお客様に、、こんな事でお困りではありませんか?」
とのタイトルで呼びかけるチラシは初めてです。
おかげさまで昨日は多くのお客様にお会いできて、
お買上もして頂いて嬉しさいっぱいです。
こうして接客している時が一番楽しい時間です。
さあ、今日も頑張ります。
2121年 3月2日です。今週は門司支店にいます。
門司港店でのイベントのためです。
商売に携わって50年あまり、、、数多くのチラシを出して
参りましたが、
「門司港のお客様に、、こんな事でお困りではありませんか?」
とのタイトルで呼びかけるチラシは初めてです。
おかげさまで昨日は多くのお客様にお会いできて、
お買上もして頂いて嬉しさいっぱいです。
こうして接客している時が一番楽しい時間です。
さあ、今日も頑張ります。
2021年 3月1日です。早いものでもう3月になりました。
今月は「おうちめがね」のキャンペーンです。
コロナ禍でおうちで過ごされる時間が多くなられる方々が
増えられたので 「遠近両用レンズ」と併用されて
「中近両用レンズ」の需要が増えてこられました。
めがね業界では「中近両用レンズ」という言葉は分かりますが、
一般のユーザー様にはあまり認知されていない言葉です。
そこで「おうちめがね」の方が分かりやすいのかもしれません。
とても便利で楽なめがねで社内の女性、特に経理部では好評です。
一度,店でご体験下さいね。
今週は門司港店勤務で頑張ります。
門司港地区専用のチラシも本日の朝刊で配布します。
2021年 2月26日です。昨日は閉店後、前回に
ワックスを塗り残した床のワックス掛けです。
床掃除は一旦、上に乗っている什器をのかしてから、かけねば
なりませんね。そして乾いてから什器移動となるので2回に
分けての清掃です。
やっと入口付近も出来ました。
幸いにヨシダには清掃委員長の名を取る優秀な社員をはじめ、
綺麗好きのスタッフが多いので私は助かっています。
さあ、これで床も綺麗になって心も爽やかですね。
2021年 2月24日です。
先日、全スタッフで店の床清掃をしました。
ワックス掛けですよね。
私の好きな言葉のひとつに次の言葉があります。
「 花の咲かないそんな日は 下へ下へと根を伸ばそう。」
2月は福岡県は緊急事態宣言でコロナ第三波です。
ヨシダも催事が出来ないので、ちょっと暇な時間を見つけて
こうして床掃除ですが、途中のショットをひとつ、、
ワックス掛けをした所とまだしてないところの差が歴然ですよね。
こうして綺麗にしてお客様をお迎えしたいと思います。
2021年 2月21日です。とら君の携帯型の祭壇が
出来上がってきました。
ヨシダが数年前から取り扱ってる商品です。
4年前から、東京のギフトショーで見つけて取扱を開始しました。
革製品のメッカ、東京・浅草の皮製品です。
聞くところによりますと、「人間用」「ペット用」があるそうです。
「人間用」は転勤が多い方、中でも海外赴任が多い方からの注文が
多いそうです。
「ペット用」は「犬」と「猫」が半々だそうです。
表紙の皮の色も5色から選べます。
とら君のは「琥珀色」にしました。毛並みの色に合わせました。
納期は10日、価格は32000円です。
見本はヨシダにありますのでご興味のあられる方は現物を見て
下さいね。コンパクトです。
取扱始めた頃はまさか とら君の分を発注するとは思わなかった
のですが、、、とら君の冥福を祈ります。