2021年 6月7日です。先週の話です。
N様がペンダントをお買上げ下さり、それを受け取りに
来られました。
「そういえば、社長さんのブログに金のアンクレットの事が
書いてありましたね。アレ、まだありますか?」
「えー見て下さったんだ。ありますよ」と、2週間ほど前に
ブログアップしたアンクレット記事の商品をお見せして、
それに付ける金のチャームペンダントまで(しかも2つも)
お買上下さいました。

5月の初めに別作でお作りしたキヘイのアンクレットですが、
その折にお求めのお客様から
「今、素足の上からのキヘイのアンクレット、探してる人が
多いからネットに載せたら良いよ」と、アドバイスをお受けして
もう一本作ってブログアップしていた商品です。
お客様から教えて頂いて、N様にもお求め頂きました。
S様、T様、ありがとうございます。感謝です。
さあ、もう一本、作っておきましょう!
(S様、N様のご許可を得て掲載させて頂きました。)
と、ここまで書いて、ブログアップしようとしていましたら、
「こんにちは、社長!」と 何と偶然に教えて下さった
T様がご来店、ビックリしてこのブログの事をお話ししたところ、
喜ばれてご自分もN様がお買上げの金のペンダントチャームを
お求め下さり、以前、お買上げのアンクレットに付けて
お帰りになられました。そしてまた、素敵なご提案も
頂きました。(これに関してはまた後日書きますね)
ありがたい事です。T様、N様、大感謝です。
- 2021年6月5日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 門司探索
2021年 6月5日です。最新のフリーペーパーの
「もぐもぐ北九州京築」に私の紹介の記事が掲載
されました。

レトロの仲間でもある野だやさんのチャンポンです。

とても美味しいですが平日のお昼限定の海鮮チャンポンです。
現在は緊急事態宣言下で6/20迄はお休みですが、
それが明けたらぜひ一度、食べられたらいかがでしょうか?

半分食べたら 添えられた特製の梅酢を入れて

味を2回も楽しめるチャンポンです。
- 2021年6月4日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 社内勉強会
2121年 6月4日です。今日からリモートで
視機能検査の勉強会がスタートです。

ヨシダは日本有数のめがねのボランタリチェーンAJOCに
昭和38年から加盟して、めがね研鑽をしていますが、
AJOC加入の最大効果は「技術力の教育システム」です。
今日からリモートで眼鏡学校の関先生が17ヶ月にわたって
隔週金曜日に視機能の勉強会をして下さる事になりました。
今日はその第一回で、朝礼時間を全て充ててめがね部全員で
学んで参ります。
ヨシダの視力測定者は全員が認定眼鏡士ですが、復習と
さらなる研鑽を積む事は大切ですよね。
2021年 6月3日です。
今日からサマーセール & 時の記念日セールのスタートです。
めがねはコロナ禍の緊急事態宣言を受けてのおうちめがねを
ご提案。

そして「不安、不便、不満」の「不の解消」の商品の
ご提案です。

時の記念日の水槽も設置出来ました。

2021年 6月1日です。早いものでもう今年も5ヶ月過ぎて
今日から6月です。一年前よりももっと厳しい緊急事態宣言の
元での月の代わりですが、
「どんな事が起きても 落ち着きと優しさと、指揮の一点
譲るべからず」 という26歳の時に習った 皆川節夫氏の
言葉を胸に刻んで 6月もヨシダは
「明るく、楽しく、ワクワクと、、」 商いを続けて参ります。
どうぞよろしくお願いします。先ずは店のファサードを
6月バージョンに変えました。

店頭の水槽も「時の記念日バージョン」に変更で、
今日、午後から行います。
さあ、今月も頑張るぞ!