- 2021年6月4日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 社内勉強会
2121年 6月4日です。今日からリモートで
視機能検査の勉強会がスタートです。

ヨシダは日本有数のめがねのボランタリチェーンAJOCに
昭和38年から加盟して、めがね研鑽をしていますが、
AJOC加入の最大効果は「技術力の教育システム」です。
今日からリモートで眼鏡学校の関先生が17ヶ月にわたって
隔週金曜日に視機能の勉強会をして下さる事になりました。
今日はその第一回で、朝礼時間を全て充ててめがね部全員で
学んで参ります。
ヨシダの視力測定者は全員が認定眼鏡士ですが、復習と
さらなる研鑽を積む事は大切ですよね。
2021年 6月3日です。
今日からサマーセール & 時の記念日セールのスタートです。
めがねはコロナ禍の緊急事態宣言を受けてのおうちめがねを
ご提案。

そして「不安、不便、不満」の「不の解消」の商品の
ご提案です。

時の記念日の水槽も設置出来ました。

2021年 6月1日です。早いものでもう今年も5ヶ月過ぎて
今日から6月です。一年前よりももっと厳しい緊急事態宣言の
元での月の代わりですが、
「どんな事が起きても 落ち着きと優しさと、指揮の一点
譲るべからず」 という26歳の時に習った 皆川節夫氏の
言葉を胸に刻んで 6月もヨシダは
「明るく、楽しく、ワクワクと、、」 商いを続けて参ります。
どうぞよろしくお願いします。先ずは店のファサードを
6月バージョンに変えました。

店頭の水槽も「時の記念日バージョン」に変更で、
今日、午後から行います。
さあ、今月も頑張るぞ!
- 2021年5月28日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ
2021年 5月28日です。今日の朝礼で認定眼鏡士の
証書の授与式を行いました。

若手の小林、後藤の両君に授与式です。

二人ともに、数年かけて名古屋に研修に行ったり、
余暇に勉強したりして、獲得した資格です。
これでヨシダの視力測定者は全員が認定眼鏡士となりました。
今年の3月に資格を所得していたのですが、認定証がやっと
昨日届いての授与式となりました。

技術は日々に進化して参りますから、6月からは毎週金曜日の
朝礼を「技術研修朝礼日」にして「視機能測定」をはじめとして
技術研修を行いレベルアップにつなげていく覚悟です。
こうして全国的なレベルアップのシステムがあるAJOC
(ヨシダが50年以上所属している眼鏡のボランタリーチェーン)
に 感謝です。
- 2021年5月27日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話, 思い出話
2021年 5月27日です。昨日、所用ありて休日に博多に
参りましたが少し時間が空きましたので、
学生時代の思い出の地を巡ってみました。
先ずは母校の西南学院大学。

そして、当時借りていたアパートを探しましたが、それらしき建物
はこれかしら? 建て替わっています。

次に大濠公園。ここは当時のままです。

少し感傷に浸った休日でした。