- 2021年9月23日
- テーマ: 今日のブログ, 音楽の想いで
2021年 9月23日です。昨夜のお月様、綺麗でしたね。
ここ2回ほど音楽について書いていましたら、今日、
オークションで入手したCDが届きました。

フォークギターによるグループサウンズの名曲のCDです。

最近、「歌の無い昭和歌謡」のCD集にはまっています。
ギター編、テナーサックス編、トランペット編、エレキギター編
大正琴編と数多く揃えて毎夜寝る前に聴いていますが、
「フォークギターによるグループサウンズ」は初の入手なので、
今夜から、聴くのが楽しみです。

自分の好きな音楽ってホントに癒されますよね。
- 2021年9月21日
- テーマ: 今日のブログ, 音楽の想いで
2021年 9月21日です。昨日の池端君のライブは
凄かった。

やはり「犬の歌」と「大きな背中」の曲が自分には琴線に
触れますね。 バックのバンドの音楽も良かったです。
特に最近、ベースギターにもチャレンジしているので
ベースの女性の音楽にも魅せられました。

ロビーではパッタリ、知人の西嶋さんと会って2ショット。

昨日の「徹子の部屋」で 加山雄三さんも言われてましたが、
「音楽のチカラ」って凄いですよね。
- 2021年9月20日
- テーマ: 今日のブログ, 倫理法人会, 動物物語
2021年 9月20日です。夕刻から北九州芸術劇場に
います。これから池端克昭さんのライブがあるからです。

池端君とは昔からの知り合いで倫理法人会の仲間でもあります。
彼の作った「犬の歌」が大好きなのですが、今日もそれが
目当てですね。

でもリモートでない生のライブなんて、本当に久しぶりです。
楽しみですね。開演5分前です。
2021年 9月12日です。収蔵作家展が始まりました。
今回は初めて27日迄のロングランの開催です。
三密を避けてですね。
ユニークな収蔵作家ならではの ピアスやイヤリングも
出品されています。

美術館気分で見に来て下さいね。
2021年 9月9日です。朝から収蔵作家展の準備に
取り掛かっています。

収蔵作家展とは国立美術館に収蔵されておられる作家の
展示会で、今回は船串盛雄氏

中村ミナト氏

関根正文氏

の3氏の作品、約120展を展示しております。
ひとことで言えば ジュエリーの美術館ですね。
飾り付けをしながら、
「エ、これがこの価格! 自分も欲しい!」と思った
作品が多々あります。

普通はこの様な展示会は3〜5日間の開催が普通なのですが、
今回は三密を避けるために9/11〜27日迄の
長期間の開催と致しました。
絵画などを見に行かれる美術館散策気分で
見に来て下さいね。
楽しいです!