めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

お絵かきコンクール


2025年 3月2日です。

昨日は門司港デザインハウスのお絵かきコンクールの表彰式に

参りました。

門司港クラフト協会の主催でお子様のお絵かきコンクールが有り、

今回の題材は「冬の門司港」です。先日審査にも参加させて頂き

ましたが応募なされたお子様たちの作品の質の高さにびっくり

しました。

会長賞を取られた方に、副賞としてオークリーのお子様用サングラスを

提供させて頂きましたが、そのお子様との記念写真です。

(提供のオークリーを掛けて頂いての写真です。)

とても素敵な絵ですよね。

可愛いお子様と一緒で充実したひとときでした。

感謝です。

3月になりました。


2025年 3月1日です。

花粉症の時期ですね。

花粉症対策グッズも揃えて今月もヨシダは頑張ります。

時計部も

宝石部も

補聴器も

もちろん、めがねもです。

どうぞ、今月もよろしくお願い致します。

門司を美しくする会の総会。


2025年 2月27日です。今朝は午前中、門司を美しくする会の

総会に出かけました。

この会が出来た21年前から副会長をさせて頂き、毎年の総会の

議事進行の司会をさせて頂いています。

最初15団体で出発したこの会は今回、最大の50団体となりました。

総会の参加者も過去最高の人数となりました。

新たに、門司消防署様、岡野バルブ様などが加わりました。

嬉しい事に一旦退会された栄町商店街も復帰されました。

総人数は2000名以上ですね。

私のライフワークとしてこの会を存続させていきたいと願っております。

会員の皆様と、事務局の門司区役所の総務企画課に感謝でいっぱいです。

門司港店にいます。


2025年 2月22日です。 昨夜の最終新幹線で名古屋出張から

戻り、今日は久々に門司港店にいます。

3日間だけの門司港店のイベントのためです。

私はこうしてお客様と接する商人としての立ち位置の方が

楽しいので、現場が大好きです。

門司港店2階のギャラリーでは 愛しの門司港写真展も開催中なので

雪の中、お客様も沢山見えられています。

明日23日は本店で、24、25日は門司港店で頑張ります。

ぜひご来店下さいね。

 

墓参りと八千代座


2025年 2月20日です。昨日は佐賀のお墓参りに家族で

出かけました。

久しびりに家族揃ってお墓参りをすると気持ちに良いものですね。

今回は温泉で一泊して疲れを癒し、今日は山鹿市の八千代座に

参りました。

やはり、長い歴史のある建物には風格を感じますね。

ここには数回来ていますが、同行した家族は初めてで、

きょうみを持って、喜んでくれたのが嬉しかったです。

その足で、新幹線に乗って名古屋へ出張です。

有意義に時間を過ごすことが私にとってエネルギー源ですね。