- 2022年1月11日
- テーマ: 今日のブログ, 店頭にて, 接客物語, 財布市
2022年 1月11日です。今日は天赦日などの金運が
良い日で、昨年暮に開催した財布市でも、
「財布を入れ替えるのは1月11日が良いですよ」と、
アドバイスをさせ頂いた日なのです。
友人でも有り、お客様でもある西嶋様が
「何か良い財布有りますか。」と、午後に訪ねてこられて、
私と同じ財布の色違いを買って下さいました。

西嶋様はブルー、私はグリーンで、お茶代わりに縁起物の
ぜんざいを食べながらの記念写真です。
お帰りの際にはガラポンで西嶋様は3等賞の金券も
当てられて
「さっそくご利益があった、」と、喜んでお帰りに
なられました。
私も今日、宝くじでも買いましょう(笑)
- 2022年1月10日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ
2022年 1月10日です。 整理をしていると、
平成22年と23年の電気料金の比較表が出て参りました。
この時期に「電気料金が安くなる」という機械を設置
したのですね。前年比で20%ほど安くなっていた
計算書でした。
その機械はその後、不都合が合って外してしまいました。
そして2年前に勧められてまた新たな機械を設置した事を
思い出しました。
現在はどうなのだろう? と調べてみました。
結果は、、
平成22年比で、51%と、約半分の電気料金になっていました。
整理をしていると新たな発見があって楽しいですね。
- 2022年1月9日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話
2022年 1月9日です。
一念発起して、今まで放っておいた書類関係などの整理を
始めました。すると書類の中から下記の写真が出てきました。

4年半前の、東京のギフトショーでのイベントでの写真です。
写真関連のブースで無料で撮してもらった写真です。
「タイトルのようにモテはしませんが、、、」
改めてよく見ると「モテるオヤジの作り方」ではなく
「モテるオジヤの作り方」ですから
笑っちゃいますよね。
整理の思わぬ副産物。アルバムに貼りました。
明日も整理で見つけたコトを書きますね。
2022年 1月8日です。一昨日、広島の同業者がご夫妻で
訪ねて来られました。
私がとてもお世話になっている広島の老舗宝石店の
御子息様です。業界の話で盛り上がりました。
昔は年商額が多い事がステータスのようでしたが、今は
利益額、それも一人当たり生産性が大切ですよね。
そして地域の皆様から支持されること。
一昔前は「地域密着」と呼ばれてましたが、今は「地域貢献」
ですよね。それも全社で楽しみながら、、、
そんな話で盛り上がり、楽しい時間になりました。
そして何より、新しいビジネスモデルを教えて頂きました。
さすが、勉強熱心で行動力があられる方は違いますね。
感謝ですね。
(話に夢中になって記念写真を撮るのを忘れてしまいました)
2022年 1月6日です。昨日の今年最初の休日は博多駅まで
「ミニチュアライフ展」を家族と見に参りました。

妹に勧められて見に行ったのですが、いやー楽しかった。
小さな人形と生活用品とのコラボ、そしてタイトル。
発想が素晴らしいと感心して楽しめました。
下記の写真タイトルは「TOTO ここまで来た」です。

便器の上は山岳隊の人形です。思わずニッコリですね。
フォトスポットもたくさんあって、そこでの写真です。
タイトルは「溶けない雪だるま」です。

こうした発想は癒されますね。
さあ、エネルギーを補給して今日から初売り中盤戦を
頑張ります。