- 2022年5月1日
- テーマ: 今日のブログ, 今月のヨシダ, 店頭にて
2022年 5月1日です。早いもので今年も1/3が
過ぎたのですね。
昨日からも「GWは開いてますか?」の問合せ電話が何本も
かかってきます。
「しまった! ポスター製作会社もお休みなのだ!」と
自社でGW期間中の営業のポスターを急遽制作する事に
なりました。昨年入社したばかりの井本さんが、女性目線の
ポスターを考案してくれました。

それを他のスタッフが張り合わせて大きな
ポスターにしてくれました。
さっそく店先に貼りました。

内側をどうしようか? と聞いたらさらに素敵なアイデアを
出してくれました。
それについては明日また書きますね。
2022年 4月29日です。今日からGWですね。
「営業していますか?」の問合せの電話が何本か
かかってきています。
ヨシダは水曜日の定休日以外、元気にGWもお盆も
営業しています。
5月4日の水曜日のみ定休日で休ませていただきます。

営業時間は10:00〜18:30までですが、
門司港レトロ店は 毎週、日・水休みで
9:40〜16:00までですのでよろしくお願いします。

ご連絡頂けますと19:00までは受付致しますので
時間が合わない方はお電話下さいね。
本店 093(391)3333
門司港レトロ店 093(332)6666
です。お待ちしています。
- 2022年4月28日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 北九州探索, 商品のご紹介
2022年 4月28日です。
昨日、スペースワールド跡地に出来た北九州アウトレット店
を見て感じたコト、、、

めがね店も時計店も宝石店も多々ありました。
そして、オークリーやグッチなどのブランド店でも
めがねが(特にサングラスが)たくさん販売されていました。
そこで、感じたことですが、これからはこのような店や
ネットで買われたお客様が
「レンズだけはヨシダで、、」と、
持ち込まれるお客様が増えて来られるだろうなあ、、と
改めて感じました。
もちろん、ヨシダは大歓迎です!
特にオークリーなどの度付きレンズはフレームが大きいので
対応出来るめがね店が少なくて、我が社に持ち込まれる事例は
毎週のようにございます。
(中には出来ない商品もありますので、ご相談下さいね)
レンズ交換は
我が社の得意分野でカラーバリエーションもこのように
たくさんあります。

実際に両目で見やすいようにたくさんのモニターコーナーも
作りました。

今朝の朝礼で昨日の概況をスタッフに報告すると共に
「今まで以上にレンズ変えのお客様を大切にしていこう!」と、
話し合いました。
やはり、新しい店を見学しますと自社の強みなども
再認識して勉強になりますね。
- 2022年4月27日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索, 門司探索, 門司港レトロ
2022年 4月26日です。スペースワールド跡地に
オープンした北九州アウトレットのプレオープンに
行って来ました。

昼食を済ませてから、前から欲しかった「抱き枕」を
買ってみました。安眠さがアップ?
その後、門司港レトロの松永文庫にて
「歌謡映画の資料展」に。
懐かしい映画と音楽に浸っています。

新しい施設と、懐かしい映画の資料を
体験しながら心は楽しい休日です。
- 2022年4月26日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 門司探索
2022年 4月26日です。今日から5月21日まで
ヨシダの門司港レトロ店2階のヨシダギャラリーにて
「懐かしの庄司小学校展」が開催されます。

主催の実行委員会の方々に協力してヨシダも
所蔵している門司港に関連する絵や写真などを
展示しています。

昔の門司区内の6つの高校の制服人形も
門司港ファン倶楽部の皆様が作って下さいました。

パゴダのジオラマもあります。
こちらも展示しています。

ぜひ見に来て下さいね。
もちろん入場無料ですが日曜日と水曜日はお休みなので
注意して下さいね。時間は9:40〜16:30までです。